20日に一番寒いと言われる大寒を迎えました。

 

やはり、暖冬とは言われていても、この時期はさすがに寒いですね。

 

 

 

 

自分は

そんな、寒い時期は冬はもっぱら 鍋料理ばかりを食べて越冬をします。

 

 

 

入手しやすい豚や鶏を使った鍋をすることが多いのですが、

 

鍋って、身体の芯から温まるんですよね~🍲


 

幸せって  

「鍋を食べたときの、この

あったかさ♨️のことを

言うんじゃないのかな~😭」

 

 




と叫びながら

 毎回 ほふほふ しております。

 

ヤバいやつですね…

でも、そのくらい好き💛

あ~ もう言ってるそばから、鍋が食べたくなってきた……

 

 

 

 

 

 

みなんさんは、お好きな鍋は

ありますか?

 

モランボンが2022年に

実施したアンケート結果では

 95.3%がおうちで鍋を作ると回答しているようですが、

 



 




よく食べる

鍋の人気ランキング

も発表していたので

今回は、そのランキングをシェアさせていただきます!

 

 

 

 

 

 

世間では、キムチ鍋が人気のようですが、

 豆乳鍋という声もよく聞きます。

 


はたして、

あなたの好きな鍋は、ランキングされているでしょうか?

 

 




人気鍋の王座に君臨した、

TOP OF THE NABEは どの鍋だ?!

 

 





それでは、

見ていきましょう!

チェけら~♪

 

なんか、土曜の夜にそんな番組やってたよね…

ランク王国だったけかな……🐲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人気鍋ランキング BEST20

 



 それでは、お待ちかね、

冬の代名詞、お鍋の熱い熱い、

激湯(闘)ランキング!



まずは、 

ベスト20位〜11位の発表です!






 

 

 

 

これは、もう食材からして、美味くないわけがありません。

お正月の余ったカニを、ふんだんに使う カニ鍋なんか いいですね。

 

カニが余るってこの時期しかありませんからね。

ちなみに、うちはあまったことがありません……  

    

 

 

 

 

 

 

 

 

自分は、したことがないので、どんな味かはわかりませんが

担々麺のような味なのでしょうか。

〆はやっぱり麺なのですかね。 興味はあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牡蠣は本当に好きなので 牡蠣は食べたいっ!

と言っても、自分は鍋にはしたことがないんですよね……

 

 

あっさりと 豆腐やえのきなどを入れた

塩なべがおいしいい との意見も見受けられました。

牡蠣に含まれる亜鉛は、ビタミンcやクエン酸と一緒に摂ると吸収効率があがるそうなので、

 

それらが含まれる、レモンやすだちをかけて食べると良さそうですね。

キムチに含まれるクエン酸も、亜鉛や鉄の吸収率UPに一役買うのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

も~味も、健康も合格!

きのこは、冬に不足しがちな 免疫機能に大切なビタミンDが含まれています。

ビタミンDは加熱しても、損失が少ないのも嬉しいですね。☀️



水溶性食物繊維も豊富なので、余すことなく、スープごといただきましょう!

 


水溶性食物繊維は、

内臓脂肪の増加を防ぐとして注目されているので、寄せ鍋ならぬ、痩せ鍋になるかもですね。

 

 



きのこのビタミンDのお話はコチラ☝️

 

 

 

 

 

 

 



これは、食べたことがないですが、カレーならば、味ははずさないはず!

どんな味がするのでしょうか?

 

自分は、カレーはもちろん、カレーうどんも好きなので

これも興味ありです!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もやしは庶民のみかた!

野菜も昨今、お高いですからね、もやしさんが主役でいてくださるならば、我が家の家計も安泰です!

 

え…家計簿?  つけてないよ… 

でも、国のバランスシートは縮小してるんだよね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根……お世話になってます。

おろしにしても、漬け物にしても、大変優秀な食材です。

 

大根には、タンパク質、脂質、でんぷんを分解する酵素が含まれているそうですので、

消化を助けてくれます。



が、重要な消化酵素であるジアスターゼは熱に弱く、50°〜70°で働きがなくなるそう。

また、脂質を分解するリパーゼという酵素も消滅してしまい、ビタミンCも煮汁に溶け出てしまうのだとか……。



ムムムッ…

これがおでんの大根には、ほとんど栄養がないよ

という根拠だったのか……。

せめて、煮汁は飲める鍋にしたいですね。

 

上の大根の生の部分なら、栄養素もそのまま残ってそうだけど……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも、お腹に優しそうなお鍋🍲。

食物繊維が豊富なので、お通じもよくなりそうです。

 

キャベツには

免疫や美肌に関わるビタミンC、整腸作用があるSメチルメチオニンが含まれているそうです


が、これらも熱に弱いらしいので、その作用をもとめるなら生が良いとのことです。

 

でも、鍋のとろとろになった キャベツって 

うまいんだよね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋風鍋も捨てがたい!

トマトには、リコピンをはじめ、βカロテン ルテイン ビタミンKなど抗酸化作用が

ある栄養素が多く含まれています。

 

キャベツとは対照的に、これらの栄養素は熱に強いそうなので

トマト鍋は、理に適っているんですね。

 



なお、

ウィンナーは……おいしいんだけど…

おすすめはしません。

 

※国際がん研究機関(WHOの専門機関)は、

加工肉を毎日50グラム食べると大腸がん等のリスクが18%高まると言っているそうです……。  50グラムはウィンナー3本ほどらしい。

ま、まぁ毎日じゃなければね! ヽ(´o`;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、自分かなりの高頻度で作ってます。

豚も白菜も、糖質が少ないので、糖質を気にする人にはおすすめ。

 

加熱により、ビタミンC、ビタミンB6、カリウムなどが損なわれてしまうようなので

短時間で調理するのが良いと思います。

皮膚や粘膜を守る、βカロテン⇔ビタミンAは熱しても大丈夫!

 

 

そして、なにより、コレうまい……。

熱でトロついた白菜と豚バラの、マッチングと言ったらないです。

まるでステーキを食べたかのような満足感がありながらも、

その後がまるで重たくない……

 

ガッツリいきたいけど、そのあと重くなりたくないってときには いいです。

 

 ※超個人の感想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、ランキング11位まで

の発表でした!

 

※加熱の有無や、食べ合わせによって効果が変ってくるので、健康リスクを抱えている方は、事前に調べてくださいね。

 

 

 

 

 

あなたの好きな お鍋はありましたでしょうか?

自分は、11位のミルフィーユ鍋を昨年あたり一度作ってから、

ずーっと 食べてます 笑


ほんとに、おいしい……。

あの、重ね鍋のハーモニーは本当に、絶妙です。

闇鍋ならぬ、やみつき鍋です!

 


考えた人、すごいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

次回は、いよいよ ベストテン の発表です!🍲