オーガニックの焼きカレー&ニース風サラダ。


またまた、安くなっていたので購入。





普段、和食ばかりなので、たまには洋食も食べたくなる。


メインとサラダ セットで安くなっているのは、嬉しい。









 オーガニック生活者、ありがちなラベルチェック…。 これ、店でしてると怪しいやつに見られるけど、みんなどうしてるの?


これだけ、有機…有機…と連呼されると、嬉しくてニンマリが止まらない。


こどもが生まれたら、名前は有機にするか。





?!



 菜種油…… オーガニック生活者あるある  

たまに引っ掛かる表示を見つけると ざわつく。




あぁ…でも低温圧搾…

コールドプレスか…

      ↑言ってみたかった

コールドプレスなら

ガソリンとか トランス脂肪酸の問題は、

大丈夫そうか…



菜種油じだい どーなの? て話もあるけど、

まぁ

許容範囲である。

         








ニース風サラダ。


あの…いいんですけど、

ニースてのもよく知らないので、

そこに"風"と言われても、

さらによく分からないんですけど……。







うん、でも、思ったよね。

お腹空いてる時に、ラベル確認するの 疲れる。


サラダはもう見なかった…



もう、ふつうに気にせず 食べても問題ない社会になって欲しいよね……。








まぁ、オーガニックキッチンは

信じてるから、けっこう見てないとき多い。




でも、スーパーは、戦場ですからね、そうは

いかない。


ふつうに、増粘剤、アミノ酸等、等、等、、、

しかも、分かりにくい裏面に 貼ってある騙し討ち……


スーパーは、群雄割拠の戦国時代の如く。



そして、

あの、ラベルを確認しているときの

まわりの変態を見るかのような

冷ややかな目… 


負けない、あたい負けへんから……。