【ひとコメント】この街、ここに、風情あり | ぽん吉の2026中学受験と趣味の両立日記

ぽん吉の2026中学受験と趣味の両立日記

自然大好きで趣味が多く、将来起業する目標をもちながら2026中学受験を成功へ導いていく日常を母ミリーが記録していきます。
Y通塾中。悪戦苦闘しながらSコース在籍。
また中高一貫校生リリーのことにもふれていきます。

 

こんにちはニコニコ

遠距離両親と中学受験勉強フォロー中の

主婦ミリーです。

こちらのブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。
 

将来起業することを目標に中学受験勉強をしています。自分の将来の目標を達成できる中学はどこかを探しながらキラキラ

丸ブルー登場人物丸ブルー
ミリー 主婦

 

ぼん吉 小学5年生

負けず嫌い。趣味が多い。

天然水、天然木集め中。鉄オタ。

困った人がいるとすぐに解決策を考えて手助けをして喜んでもらうことに生きがいを感じている。

両親の困り事が発生すると、家族で真っ先に行動。


リリー 公立中高一貫校生

のんびりやの女の子。ディズニー好き

趣味はコスメ収集

(メイク練習中)

 

ぽんすけ ミリーの夫

 

ぴょん太 ミリーの父
ぴん子   ミリーの母

桜(さくら) ぽんすけの母
松(まつ)    ぽんすけの父

いつもイイねフォローありがとうございますルンルン

 

今日はこちら快晴晴れ

 

カラッとした五月晴れです〜

 

早速ですが、

本日から新企画スタートしますベル

 

 

内容は、

 

ぽん吉のひとこと&コメント 

略して 

ひとコメント

 

 

ぽん吉は詩や川柳っぽいものをふと考えることが好きチョキ

 

これから思いついたときにその言葉を

ご紹介させて下さい。

 

 

 

 

 

記念すべき第一回

 

この街、ここに、

風情あり

 

 

〜ぽん吉はこんな理由から考えました〜

 

田舎は自然がいっぱいで風情があっていい。

 

一方で都会も自然は少ないけどきれいなビルや建物が多く、その風景に浄化されているように思える空気を吸い込むとき、

晴れ晴れとした気持ちになる。

 

 

 

 

 

それを特に感じられるのは、

東京駅丸の内駅舎から歩いた先にあるビル街

 

近代化という言葉が似合う場所なんだ上差し

ぼくもこんなふうに将来羽ばたいていきたいな。

 

 

また次回思いついたときお伝えしますね〜