ピンピンコロリ推進コーチングサポーターの朝記-1539。 | 病気にならない身体づくりを目指そう!

ピンピンコロリ推進コーチングサポーターの朝記-1539。

今朝は、晴れ。
気温は、28℃だが、台風の影響で、風があり、少しマシ。
昨日、歯の定期検診、お手入れをした。
昨日の歯科衛生士さんは、丁寧だったのか、歯垢、歯石を取り除く時に、血が出ていなかった。
歯みがきも、全体的には、丁寧に出来ており、左奥の上下を、もう少し丁寧に磨いて下さいと、アドバイス頂いた。
食べることで、未来が創られるので、歯を大切にしたい。


今日は、どうやら、台風が接近するため、久しぶりに、まとまった雨が降りそう。
それでも、熱帯夜って、どういう予報?
雨が降ると、涼しくなるんじゃないの?
とにかく、色々な汚れを洗い流し、浄めて頂きたい。

さて、夏の甲子園も終わったが、その間に、新旧の野球漫画を読んでいたが、時代の差を、物凄く感じた♪
プレイボールは、谷口という主人公を中心に描かれ、地道に練習し、自信をつけ、対戦相手を知り、諦めない。
ただ、高校生では、変化球のホークボールが珍しく、カーブが主流で、また、手袋もしていない。

逆に、バトルスタディーズは、作家が、PL学園野球部卒なので、野球を叩き込まれ、描写が細かく、現代の野球を知ってるな、という感じを受ける。

プレイボールは、私が小学生の頃なので、本当に、等身大の野球少年が描かれ、諦めない気持ちを学んだような、気がする。
例えは違うかも知れないが、準決勝した、金足農が、プレイボールで、大阪桐蔭が、バトルスタディーズかな?