川越の成田山の向かいに
「鎌倉」という蕎麦屋さんがありまして
川越でも有名な部類のお店でしたが
店主の体調などもあって惜しまれながら
数年前に閉店したのです
どれだけ惜しまれていたかって
また鎌倉さんのお蕎麦を食べたいという声が
いまだに根強くあるほど。
そんな声にこたえて3日間限定でしたが
復活したので食べてきました
元の場所はもう別のお店になっているので
ギャラリー&カフェ平蔵さんと
コラボと言う形での営業でした![]()
お昼時を少し過ぎてましたが
30分ほど並んで店内へ。
シンプルなせいろ蕎麦ですが
そば本来の味を楽しむにはこれが一番![]()
こんな美味しいお蕎麦があったなんて
ちょっと忘れてましたよー![]()
![]()
食べれて本当に良かったです![]()
デザートも当時のまま。
かめやまクリームを注文しましたが
添えられた小豆あんが甘すぎず
アイスとの相性抜群でした![]()
珈琲は平蔵さんの提供![]()
![]()
美味しかったです![]()
こちらは行けばまた飲めますね![]()
鎌倉さんには次回も期待してますと伝え
お店を出た後は川越の街を少しお散歩。
大正浪漫夢通りには凄い数のこいのぼり![]()
天気が良ければかなり映えそうです![]()
そんな商店街に新しく出来たお店の
玉子焼きが美味しいと聞いて寄ってみました![]()
お店の名前は小江戸桜さん🌸
店内にはカウンター席もあって
ちょい飲みにも良さそうです![]()
これが噂の玉子焼き![]()
わりと大きめですが一つ300円とお手頃。
食べ歩きも出来ますが箸を使うので
実際はお店の横で皆さん食べてました![]()
時間的に終わり頃だったので
熱々ではありませんでしたが
まだぬくもりが残っていて
食べてみるとふわっとしていて
鮮度を感じます![]()
それもそのはず、
見ているとすぐ横で焼いていたので
タイミングによっては本当に焼きたてが
食べれるかも知れませんね![]()
ほんのり甘くてそれでいて
だしもきいていて文句なしのお味![]()
近くを通った時はリピ決定です![]()
関連記事![]()
![]()
![]()
![]()














