ミニーファンダーランド
ダッフィーハトフェルストロベリー
40周年グランドフィナーレ
気付けば1月だけで
3つの大きなグッズ発売があったわけで
そりゃぁ厳選しないと破産しちゃうし
家の中もグッズで溢れちゃう
一旦手に取って迷ったときに
これって使う?って自問自答してから
なんとか我慢に我慢を重ねた結果
荒れに荒れたグッズ発売日の
ディズニーランドでしたが
私が取ったスタンバイパスは
ギャグファクトリー
なぜかこちらは待機列なんか皆無で
キャストさんも暇そうでした笑。
この違いは何?
そして買う?買わない?の厳選で
失敗しちゃったこと
それはこちらの実写版
イマジニングのレジャーシート
この時は売れてる形跡もない程
めちゃ整然と並んでたんです
その後、
一旦手に取ったのに戻しちゃって
今では大きな後悔
戻した理由はこれ
私の中ではこっちを買うと決めてたから
2つはいらないよね、ってなっちゃった
その時はそれで良かったんだけど
売切れると欲しくなっちゃうんだから
この心理ってやっぱり危険
レジャーシートの専用ケースは
実は裏面の方が素敵!
本体広げたところは割愛
こちらを参考にしてください
ポストカードは珍しい5枚セット。
1300円です
全員集合の1枚はキラキラ仕上げ
このグランドフィナーレのメインアートって
素敵ですよね
全員集合ってミキフレだけじゃなくて
プリンスプリンセスまで優雅に踊ってる
次の1枚はミキミニ
ドナデジにグーフィーで4枚め
あれ?あと1枚は?
1枚だけこんな風に重なっていて
プルートとチプデのイラストでした
こだわりポイントはキラキラ模様が
リアルにキラキラしてること
見逃しがちだけど背景には
しっかりとパークシーンが
映り込んでます
宛名面も「なないろ」で最高!
モーメンツゴーラウンドは
こっちで買ったから
チャームだけ買いました
そんなのあり?と言われるかもだけど
めちゃめちゃ素敵でした
映えアイテムもゲットしたけど
映えスポットで撮る時間なくて
フラッグはまあ、フラッグです
手持ちバルーンの方は
表がこんな感じで
裏面はミッキーシルエット
ハモカラなリボンが可愛い
ペダルが入ってて中で舞うってはずだけど
デカすぎてあまり動きなし
普通にキラキラコンフェティの方が
良かった気がする。
その他の詳しくは先に紹介しました
残念ながらお品切れ(完売?)のシール
何が出るかなのキーチェーン
えっ?これもお品切れ?
大人気チュロススナック
ガーランドとチャーム
チャームも昨日お品切れしてしまいました
お菓子はお味も大事ですからね。
食べたらあらためて紹介します
チョコレート紙箱
マシュマロ袋
買わなかった物で気になったグッズ
ハモカラのフィギュアは勝手に
ミニチュアフィギュアにしては高っ!と
思い込んでたら普通にフィギュアで
中身もしっかり選べました
こんな大きいのコンプしちゃう猛者いる?
オルゴール。
見た目も素敵だったけど
飽きずに使い続ける自信なし
ジグソーパズルがお値段高いのに
けっこう売れててびっくりでした
以上私のグランドフィナーレ購入品でした
関連記事