今年のクリスマスグッズで
一番の話題と言えばドリームガーランド?
いえいえ私が発売前から気になっていたのは
数年ぶりに販売される事になった
TDR特製クリスマスケーキです







いつものグッズに劣らず安心の梱包です
段ボールから出して見ると意外に小さい
上はミニーちゃんのぬいばで比較
下は新発売のミニスナックケースです
箱の側面まで可愛い
リルリンリンでいっぱいでした
早く見たかったのはあるけど
日付指定出来ないのが難点
この箱がクリスマスまで冷凍庫を
占拠すると思うと
でも実は今回買ったのは
この箱だけじゃないんです
フローズンセレクションのカテゴリーで
1万円以上買わないと送料が無料にならないので
他に2つ買いましたがそれは後ほど紹介します

公式HPの画像とか見ていて
薄々感づいてたと思いますが
予想通りのコージーコーナー謹製です
コージーコーナーのいつものなら
3000円くらいだけど
それは言っちゃぁいけません
じゃあそのお値段の差の分だけ
どんな魔法がかかってるのでしょうか?
「早く開けようよ~♪」
という事で・・・
じゃ~ん!これが本体です
後でまた言いますけど
このプラスチックの蓋がポイント。
冷凍庫から急に出したから曇ってます
付属品として4つのパーツが入ってます
プラスチックの蓋を開けるとこの通り
あれ?手前の右側が1個
あっち向いちゃってる
配送の時に少しづつ動いたのかな?
簡単に戻りましたので改めて
どれが何のケーキ?って言うのは
コージーコーナーですから
いつものこの表で
9番はピンクのリボンだから
ミニーちゃんかな?と思ったら
プレゼントボックスだそうです
7番はオーナメントのイメージ
ミッキーもいますよ~
これはTDR製じゃないと
絶対に入らないやつ
びっくり!アクアスフィアですって
まさかお家でこんなケーキが
食べれるなんて
これだけでも価値ありですよね
さらに・・・
4番はシンデレラ城だって言うけど
これのどこが?
ケースから出してみたけど
まだいまいちわかりません
ここで付属のパーツが登場!
こんな画像
公式HPにも載ってましたよね
肝心のリルリンリンは?
これがそうだけどこのままじゃ
まるでクマちゃん
これも付属のパーツで変身です
帽子の色も合わせてあげてくださいね!
どの色が何番かは箱に書いてあります
ちょっと手を加える所なんか
お子さんと一緒にやれば
これも楽しみの一つになりそうです
2番はクリスマスツリーをだって言うから
こんな感じの素敵な画になります
そして今回冷凍で届いた良いところ
9個を一度に食べるのは無理!って
今まで諦めてた方に朗報です
欲しい時に欲しい分だけ
解凍すればいいんです
箱を開けちゃっても
さっきのプラスチックの蓋が
冷凍やけを防いでくれます
解凍の仕方はこちら
レンジは駄目ですよ!
クリームが溶けちゃうから
さっそく私もシンデレラ城の
ロールケーキだけ食べたけど
めちゃ美味しかったですー
関連記事