川越の桜めぐりと太麺焼きそば | ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士
昨日は中院の桜が満開と聞いて
見に行くついでに神社仏閣めぐり
咲いていたのは枝垂れ桜
まさしく満開

普段は静かなところですが
随分と賑わってました

狭山じゃないのに狭山茶のの発祥の地?
ここら辺は少し勉強しなくちゃかも
花より団子でしょ(笑)と思い
「一つくださ〜い♪」と言うと
3本入りと5本入りしかないんだって

そしたらお二人で来てた方が
「うちは5本入りを買うと1本余るから
差し上げますよ!」と言うので
「お金支払いますね」と言いましたが
「いりませんよ。これも縁ですから~」って。
せっかくなので甘えちゃいました

喜多院は徳川家にゆかりのあるお寺です。
春日局の間があって拝観料がかかりますが
中庭ではもっと凄い枝垂れ桜を見る事が
できます

またまた移動して成田山へ
ここの池には亀がたくさんいて
気持ち良さそうに日向ぼっこしてました

少し歩いて熊野神社へ

さらに連繋寺へと

告知がありました

沢山歩いたら最後はこれでしょ

お腹も空いたので
川越名物の太麺焼きそば
まことやさんへ

川越出身の市村正親さんも
来店しています

他にもたくさんの有名人の色紙が
以外とメニュー豊富でした
おみやげやテイクアウトもOK

私は定番の太麺焼きそばを注文

お店の方といろいろお話しをしてて
連繋寺の中でも太麺焼きそばを
売っているんですが、
それは息子さんがやってるんだそうです

とってもお美味しかったのでまた来よう

今度は他の桜も満開の頃に


