前記事のグッズ紹介でも
ちらっと書いてましたが
昨日はシーにインしてました
夕方に現在天気を見たら
体感温度10℃だって!

開店直前のボンヴォヤージュは
グッズ発売日のため大行列

まあ、こういう事でしょうか

シーステーションに着いたのが
ちょうど8時だったので
1日から始まったアーリーエントリーを
利用するゲストさんが入っていくところが
見えました

平日ってこともあるけど
思っていたよりまばらです

一般の入園開始は変わらず8時15分。
並んだと思ったら列が動く

この頃は傘をさしてる人もいたけど
傘なしでも大丈夫なぐらい
このままあがってくれ~と思ったけど
そうはいきません
エントリー受付は
8時半すぎには到着してたけど
前にはもう10組位並んでました

案内開始が9時30分だから
約1時間の待機

ぞんな状況で私の前のご家族はなんと半袖

前日からお泊まりだったようで
寒さ対策の服装を準備してなかったみたい!
油断大敵ですね

仮装されてて薄着の設定の方も
かなり寒そうにしてました

それでも雨はそれほど降らずに
午前中はグリ三昧で過ごせたのですが
休憩中だったメイちゃんの再開を待って
並んでいたケープコッドクックオフ横
20分ぐらい待ったかなぁ。
そろそろお時間ってころになって
まさかの雨キャン!
ダブル雨キャンに翻弄されたのでした
この後少しづつ雨は強くなり
寒さも増すにつれて密度が濃くなるのが
マーメイドラグーン
その頃になると長袖シャツだった私も
耐え切れずに急遽トレーナーを購入
この日お迎えしたふわもこカチューシャは
寒さしのぎにはなりませんでした
それでもかなり遅くなるまで頑張ると
雨は少しづつ落ち着き
ボンヴォヤージュでグッズを見てたら
花火は開催されたのですから
わからないものです
この異常な寒さも今日までみたい

ただ今度は日中と朝晩の寒暖差にも
気を付けなきゃいけません

コロナ過の今・・・
風邪もおちおちひけませんから
万全の体制で臨まなきゃですね

インレポの詳しくは
のちほどゆっくり書かせて頂きます

まずはグッズ購入品を少しづつ
