本日のTDRは
イースターグッズの発売日
ですが特に絶対欲しい
というグッズは無く
なので今日はインせず
のんびり後から行って
残っている物から吟味するつもり
という事でマイペースに
こちらのお話しの続きです
海岸を散歩した後は
葛西臨海水族園へ
前回のお話しでも書いた通り
お正月のお話しなので
私の両脇には門松が
お正月の事をなぜ今ごろ?
と言うのはこの葛西臨海水族園も
上野動物園は多摩動物園と同じく
都立なのでまんぼう中は休園に
紹介しても行けないんじゃ
しょうがないので
祝再開!な今を持って
記事にさせて頂きました
予約不要と書いてありますが
お正月時点では
予約した時間帯しか入れず
かなりの厳重ぶり
フォトスポットでマグロとせいくらべ
別のフォトスポットでは
スタッフさんが写真を撮ってくれて
台紙にしてくれました(有料)
こんな素敵な台紙になるので
ほとんどの方が買っていて
ちょっとした行列に
入園料は大人700円。
都立なので激安です!
では!
有名なドームが入り口です
入ってすぐに大量のサメ!
なかなかインパクト大です。
ニモ&フレンズ的な
熱帯の水槽が人気でしたが
圧巻はマグロの水槽
目の前で巨大マグロが泳ぐ姿は
思わず見とれてしまいます
想像してたより全然泳ぎが早いっ!
上手く写真撮れません
屋外の展示もあって
大好きなペンギン!
あまりにもたくさんいたので
大興奮でした!
最後はショップ。
やっぱりマグロくんがメイン?
ドームの外に出ても
まだ続きます
自然を生かした展示ですが
湿地帯風の庭を歩いていると
鶴に出会いました
とっても奥が深くて
見ごたえ充分
さっと流した感じでも
あっという間に1時間半。
お子様連れなら
半日ぐらいすごせそうでした
次回は大物にチャレンジ
つづく。。。