今のパークの様子~アトラクション編 | ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー大好き剣士です(ただいま剣道五段)
デカダッフィ―(ダッフィ―L)と一緒に。。コスチュームは手作りです。
ダッフィ―。ミニーちゃん。
ベルが大好き♥️
トミカもあつめてます。
アヒル(鳥)さんも好き
おかめインコ飼ってます。
旅行、食べ歩き行きます~

 

 

入園者数制限が緩和になって最初の日曜日。

昨日のディズニーシーです。音譜

 

 

今回はアトラクションの様子を。ウインク

 

昨日の記事を読んでいた頂いた方は

お分かりと思いますが45分アーリー

8時15分入園開始の場合です。下差し

 

 

 

入園したのはもう少し前ですが

エントリー受付を先にやっていたので

スタンバイパスの画面を

最初に開いたのは8時24分。下差し

 

 

 

スタンバイパス対象アトラクションが

ぐっと増えましたが

ソアリンとトイマニ以外では

取得可能時間が先になっているのは

その時間まではパス無しで利用可

ということです。OK

 

 

 

インディジョーンズアドベンチャーも

この中に表示はされますが

リハブ中のため発行されてません。バツレッド

 

 

image

 

 

 

 

我が家が最初に取得したのは

トイストーリーマニア。おねがい

利用開始時間は上の画像のままで

8時45分。グッ

 

 

まだ時間になっていなかったので

並べないと思ってトイレにいったり

ゆっくり向かって

ここへたどり着いたのは8時35分。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

ところが一般入園は8時45分がスタートなので

時間前から並んで良かったみたい。滝汗

 

この中には既に結構な行列が。下差し

 

 
 
 
 
ここでしばらく待機してましたが
なぜか8時45分になっても列は動かず。
 
どうなっているのか
列の先頭の様子は見えません。
 
ようやく中へ入れたのが9時11分。タラー
 
 

 

 

 

 

 

そして出てきたのが9時24分。えー

 

 

 

 

 

 

 

このすぐ後からは40分待ちに。びっくり

 

 

 

 

 

 

 

そのまま同じ時刻にタワテラの前を通ると

待機列は外にはみだして幾重にも折り返しゲッソリ

 

 

 

 

 

 

凄い事になってるなぁと思ったら

午前中いっぱいは

パス無しで利用出来たから。

 

この時の待ち時間はこの通り下差し

 

 
 
タワーオブテラーは期間限定の

スペシャル恐怖バージョンの

影響もあると思います。もぐもぐ

 
 
 
 
アクアトピアも随分早い段階から
待ち時間が伸びてました。口笛
 
image
image
 
 
 
 
余談ですが夜に同じ場所へ行くと
システム調整のため
水が全部干上がってました。びっくり
 
 

 

 

 

 

 

一番驚きの行列だったのは

レイジングスピリッツポーンポーンポーン

 

 

 

 

 

9時55分の様子ですが

新エリア工事の横で何回か折り返し。えー

 

 

 

 

 

その列の続きは道をまたいで

アラビアンコーストの

一番海側の壁沿いに。びっくり

 

 

 

 

 

 

ここはアブーズバザールの裏手。下差し

 

 
画像の右手がレイジングの列で
左手がアブーズバザールの列。
 
両側に待機列が出来てるので
通路はかなり狭くなっています。もやもや
 
 
 
カレー味のポップコーンの少し手前が
レイジングスピリッツの最後尾でした。ゲロー
 
 

 

 

 

 

おかげでいつも見かける

カレーポップコーンの行列は

橋の上に移動になっていました。チュー

 

 

 

 

 

 

 

ぐるっとまわって

メディテレーニアンハーバーへ

戻ってきたのが10時10分。口笛

 

 

 

 

意外なことにソアリンは

ほとんど並んでいなかったので

スタンバイパスは

あった方がいいみたいです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

お話しはそれますが

ソアリン横の河津桜は満開を過ぎて

葉桜になりかけでした。ショボーン

 

 
 
ランドのミニーちゃんの家の方が
もう少し後のようなので
そろそろ見ごろかな?おねがい
 
 
 

 

 

次のファストパスを取得できるのは

持っているファストパスの利用開始時間

または取得から2時間後です。OK

 

トイマニに並んでる間に

利用時間が過ぎたので

タワテラのファストパスを取りました。ニコニコ

 

時間は8時50分でしたがその他では

トイマニ9時20分、ソアリン12時35分の
利用時間が発行中でした。ニヤリ

 

 

 

 

取得したタワテラのスタンバイパス

利用開始時間は12時15分。下差し

 

 

 

 

 

12時までが解放中だったので

その列が捌けてなかったのでしょうか。キョロキョロ

 

利用時間に行ってみると

スタンバイパスを使っても50分待ち!ガーン

 

 

 

 

 

 

50分待ちって実際は?と言うと

久しぶりにQラインを通りましたが

終始列は流れていたので

思ったより楽でした。ニヤリ

 

 

 

 

 

時間ピッタリに並び始めて

ハイタワー三世の最後の録音まで

たどり着いたのがちょうど13時なので

たぶん乗り場までは

表示時間どおりの50分だったと思います。ウインク

 

 

 

 

 

最後のスタンバイパスは

14時20分に取得。チョキ

 

あれだけ激込みだった

レイジングスピリッツです。ニヤリ

 

 

 

 

トータリーミニーのハバグリの後で

向かう前に見たら20分待ち。口笛

 

ショーが終わって一斉に向かえば

もう少し列が伸びると予想してましたが

それでも結果は30分待ちでしたから

朝一に比べれば大した事ないです。キョロキョロ

 

スタンバイパスがあると無いでは

ずいぶん違いますね。爆笑

 
 
 
スタンバイパスもそろそろ無くなると
さすがのシンドバッドも
列が外まではみ出して10分待ちに。ガーン
 
 

 

 
 
 
もう乗るもの無くなっちゃう?
とガッカリしちゃうところですが
夜になればまた少しづつ解放されて
パス無しで乗れるアトラクションが出てくるので
日中は無理せず
休憩の方が良いのかも知れません。ニヤニヤ
 
 
次回ショー待ちの様子に続きます。
 
 
 
 
 
 

今のパークの様子レストラン編は

こちらから下差し

 

 

 

 

 

ショップ内カチューシャ不足ですので

事前にご用意を下差し