先日ディズニーランドに行った時に
ワールドバザールのお菓子のお店
「コンフェクショナリー」へ寄ってみると
一時のお菓子不足が嘘のように
あらゆる種類が並んでいて
選びたい放題!
やれば出来るじゃん!と言うか
そもそもお菓子が無くなった理由は
急な消費増に対応出来なかったから。
何せデルタ株の感染者増加に対して
政府のこれという対策がないまま
さらに増えると思ったら突然の収束。
そしてパークの来園者も受入れ増で
さきほどの消費も急増
これがちょうど年末の需要期に重なり
追加注文をしても
お菓子メーカーから対応を断られる
事態となったわけです。
一番時間がかかるのはパッケージ。
2ヶ月ぐらいかかるらしいので
無くなってから注文したのでは
年明けの今頃
ようやく出来てくるのも頷けます。
あとはお菓子メーカーの人手不足。
頼りにしていた海外人材も受け入れられず
生産ラインをぎちぎちにしていたところ
「頼むよ」と言われても「無理です」という話。
過去はとてつもなく売ってたTDRなので
最大顧客の一つだったかも知れません。
ところが休園中にゼロになったりで
安定した売り上げにならないからと
お菓子メーカーの対応も
少しテンション下がり気味かも。
なんやかんやでお願いして
ようやく揃えたお菓子の在庫。
ところがここで
再びお菓子はピンチに!
こちらの記事で書いたように
現在は入園制限で感染拡大で
来園者は減少。
今度は不足でなくて
売れ行きが減って
余ってくるはずです。
もしかしたら年末の反省から
この先の分まで
大量に発注してしまってるかも
東京ばな奈とか消費期限の
短いものも並んでいたので
期限切れ問題も深刻です。
ここでまたお菓子メーカーに
発注を止めてくれ!なんて言ったら
さらに信用がなくなって
次に不足した時はもっと対応に
時間がかかるかも知れません。
要するにパークのお菓子を助けて!
と言いたくて
パークへ行った時は
出来るだけたくさん買って来ようと
思ったわけです。
でも本当に余れば
ボンボヤージュやホテルのショップでも
売り始めるでしょうし
朝限定オンラインを復活すればいい話。
そこまで心配する必要はなかったかなぁ。
最後に。。。
新製品のお菓子が販売していたので
載せておきまーす
けんきちあみのmy Pick