迷いに迷って購入したアーリーエントリーチケット! | ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー大好き剣士です(ただいま剣道五段)
デカダッフィ―(ダッフィ―L)と一緒に。。コスチュームは手作りです。
ダッフィ―。ミニーちゃん。
ベルが大好き♥️
トミカもあつめてます。
アヒル(鳥)さんも好き
おかめインコ飼ってます。
旅行、食べ歩き行きます~


11月2日からのミラコスタ泊は
迷いに迷った挙句チューチューチュー
アーリーエントリーチケットで
入園しました。ニヤリ
 
もちろん迷った一番の理由は
お値段です。タラー
 
今回ホテルの予約が完了したのは
チケットを旧価格で購入できる期間。上差し
 
せっかくチケットを安く?(安くはないチュー
購入したのに一人プラス3000円は
本末転倒な気も。びっくり
 
お部屋の代金も早めに予約したので
一度満室になった後ギリギリの
キャンセル拾いよりは
5000円ぐらい安かった。おねがい
 
なんだかんだ2人で6000円ぐらい
浮くんじゃね?
とか理由もつけてみたり。笑い泣き
 
 
 
 
せっかくミラコに泊まるのに
開園待ちしてお部屋の滞在時間を
削られるのももったいない。えー
 
多分1時間前から並んでも
入園するのに20分から30分ぐらいは
かかると思うので
その時間も考慮しなきゃいけません。滝汗
 
 
最終的に決め手になったのは
前日のスタンバイパスの待ち時間。びっくり
 
スタンバイパスを取るのも必死なのに
その後が本当に大変。アセアセ
 
トレイルのミッキーに30分
アブーズバザールは40分
トイマニは50分待ちがきつかった~チュー
 
そもそも以前なら人気アトラクションは
ファストパスが無ければ
絶対乗らない人だったので
トイマニ50分がそうでもないって
理論はありません。チュー
 
ということで前置き長くなりましたが
「アーリーエントリーチケット」
購入決定です。チョキ
 
ところがさて購入しようと思ったら
大混雑で前日は断念。下差し
 
公式HPには前日の購入をおすすめしますと
書いてありますが、
翌朝の方が断然楽でした。音譜
 
レセプションが開く5分前から待機してましたが
そこまでしなくても大丈夫そうでした。ニヤリ
 
 
 
購入にはチェックインの時にもらえる
チケット購入券が必要です。ウインク

我が家は一般チケットと一緒に
買いました。ニコニコ
 
こちらが一般入園のチケット下差し

 

 
 
そしてこちらが
アーリーエントリーチケット下差し
 
 
表面の絵柄は同じですが
裏面にアーリーの記載があって
QRコードもありません。口笛
 
 
 
こちらのチケットは入園の時に
キャストさんが回収する形なので
記念にしたい方は
写真を撮るのを忘れずに。上差し
 

専用のエントランスは
ノースゲートのみです。ニヤリ
 
一般入園の方は後方で待機なので
ゲート前はガラガラ。
入り口どこ?って事にはならないので
ご安心をOK
 
 
 
 
 
7時30分に行ったら
手荷物検査も1組か2組待ち。
ゲート前はこのくらいの待機列です。下差し
 
 
アーリーエントリーチケットは
3つのデラックスホテルに加えて
セレブレーションホテルまでが
購入可能ですが
以前のハッピー15エントリーと比較すると
かなり少ないという印象です。チュー
 
本来は8時入園開始ですが
この日は混雑緩和のため7時50分。
この時間はチケット購入の時に
教えてくれました。ニコニコ
 
 
この時点では手荷物検査の内側は
満員でしたが、
その外側で待ってる方はいませんでしたので
時間ぴったりに来ても10分から15分で
入園できるでしょう。グッ
 
 
ゲートをくぐったのは7時52分。
そしてダッシュする人は皆無です。おねがい
皆さんのんびりと
それぞれの目的地へ。音譜音譜
 
 
 
この事だけでも気持ちの良い朝が
迎えられるので
価値ありな気がしちゃいます。ラブ
 
クリスマスが始まると
どうなるかは分かりませんが
ショー待ちされてた方は1組だけ。口笛
 
 
 
 
 
 
ソアリン方向へ向かうゲストより
トイマニ方面の方が多い気がします。びっくり
 
 

それもそのはず。ニコニコ
 
この日のスタンバイパス対応アトラクションは
この3つでしたが、下差し
一般入園前に取得できるのはソアリンだけ。
 
 
なのでソアリンのスタンバイパスを取って
トイマニに向かうってのが
主流になったと思います。口笛
 
という事で我が家もトイマニへ。チョキ
 
 
 
この時点ですぐにスタンバイパスを取らずに
 
一般入園前にスタンバイで
トイマニ➞タワテラ➞センターを消化して
スタンバイでソアリン行けたらと思ったけど
入園者少なすぎて
ソアリンの利用時間がこれ以上進まない。滝汗
 
image
 
そしてこれを見ると
利用開始時間が10時30分以降だった
はずなのに
トイマニの時間が少しづつ進んでる。びっくり
 
という事は。。。
 
ソアリンはスタンバイパスが無いと乗れませんが
入園直後から利用できるので
すでにソアリンのSP消化して
2つ目のSPでトイマニ取った方がいる?びっくり
 
トイマニは途中から1列になって
平和な感じで進んでいくので
以前のように慌てる必要はありません。照れ
 
 
 

5分前に入園出来ても
アトラクションの運営開始は8時から。
中まで入ったら一旦列が止まります。口笛
 
 
 
 
 
 
前の日にスタンバイパスで利用して
この中を何度もぐるぐると
折り返したのを考えると
あまりにも快適すぎます。ラブ
 
 
 
 
 
 
乗り終えて出てくるとこの時間。下差し
 
 
ソアリンのスタンバイパスは
上の画像の時に諦めて取得したので
すでに利用開始時間になってました。キョロキョロ
 
 
 
メディテレーニアンハーバーは
すっかり落ちついてのどかな感じ。ラブラブ
 
この雰囲気で朝の散歩を楽しむのも
ありかも知れません。ニヤリ
 
 
 
 
 
この時間からまだ
のんびりと入園して来る方もいましたが
むしろ時間に追われていなくて羨ましい。笑い泣き
 
 
 
 
 
 
ソアリン到着が8時21分。ウインク
 
待機列のロープはありますが
誰も並んでいません。
 
 
 
 
 
 
入り口はFPの方からではなく
通常スタンバイのQラインを通ります。口笛
 
 
 
この時は多分ですが2基あるうちの1基しか
動いていなくて中に入ってからは
結構待ちました。滝汗
 
正確に時間は見てなかったのですが
多分乗り終えるまでに
30分ぐらいかかったと思います。タラー
 
もしかしたらすぐにソアリンSPを取って
先に乗ってしまう作戦も
ありなのかも知れません。口笛
 
 
 
この後はセンター・オブ・ジ・アースへ。ウインク
 
この日の一般入園は9時45分。
既に入園は始まって10分以上経ってましたが
ほとんどの方が手荷物検査中なので
まだまだ余裕です。キョロキョロ
 
5分表示でしたが
テラベータ―に乗ってる時間が
一番長かったぐらい。ニヤリ
 
 
 
 
 
出てくると時刻は9時5分。
待ち時間は少し進んで10分待ち。びっくり
 
 
 
 
 
 
タワテラに移動して9時15分。OK
 
 
 
 
 
ちょうどQラインを空けたところだったので
私は止まらずに歩いて行く感じでしたが
これから混むのかな?キョロキョロ
 
 
 
 
 
出てきた時は9時40分。
あっという間に45分待ちに
変わってました。ポーン
 
 
 
 
 
 
そしてこの時のトイマニスタンバイの最後尾は
ウォーターフロントパークの中。
その待ち時間は60分の表示でした。ゲロー
 
image
 
 
 
 
 
ラストはハーバーグリ。ドキドキ
 
ちょうど9時45分からの1回目の時間で
ハーバー沿いは既にいっぱいでしたが
これだけ見れれば充分満足ラブ
 
 
 
 
 
マンマで朝食を採られてる方もいましたが
列はこれぐらいで落ち着いた感じ。下差し
 
 
 
 
 
それを横目に宿泊者専用エントランスから
ホテルに戻ったのが10時7分でした。OK
 
 
 
 
ここから約2時間、
お部屋でゆっくりできたので
個人的には満足な結果でした。チョキ
 
 
 
 
3000円は確かに高いけど
安いと利用者が増えちゃうので
快適さは下がってしまいます。キョロキョロ
 
バケパにもアトラクション利用券が
付いてきますが
アトラクションメインのプランでも
ソアリンかトイマニどちらかの選択。もぐもぐ
 
しかもいろいろプランを比較すると
分かってきますが
バケパのアトラクション利用券は
1枚5000円近い計算になります。滝汗
 
今後FP有料化の話もありますが
おそらくそれも2000円から3000円に
なりそうな予感がしてます。チュー
 
それらを考えると
人気アトラクション4つを
ほぼ待ち時間なしで乗れた今回は
お得だったと言えそうです。ニヤリ
 
 
関連記事下矢印下矢印下矢印
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けんきちあみのmy Pick