ホテルミラコスタのレストラン
シルクロードガーデンでの事
続きです。

前回は花咲く中国茶のお話

タイトルに「変化のあった事」としてますが
先に楽しみにしていた今月の杏仁豆腐。

この日は旦那様と2人で
ランチコースを食べたので、
コースのデザートを1つ分だけ
料金をプラスして
杏仁豆腐にチェンジしてもらいました。

3月の杏仁豆腐は柑橘。

キンカン、ピンクグレープフルーツ、
ホワイトグレープフルーツ、みかん
がそのままトッピングされていて
柑橘類のソースがかかっています。

杏仁豆腐本体は柑橘を練りこんだものと
その下にプレーンの白い杏仁豆腐

キンカンの渋みが杏仁豆腐の
甘さと程よく絡み合って
かなり美味でした。





もう一度食べたいぐらいでしたが
予約が取れません。

変化があった事と言えば
四角い二人掛けのテーブルのお席の間に
アクリルの衝立が付いたこと。

これで少しだけ収容人数が上がった
かもですが、予約の取り難さは
変わってません。

もう一つはデカダッフィーが
付けている前掛け。

お子様用のものですが
キャストさんのご厚意で
ダッフィーたちもお食事できるようにと
出してくださったものです。

これが以前はビニール製でしたが

紙製のものに変わりました。

デザインはこれがビニール製

これが紙製ですが
同じですね。


先日プラスチック製のフォークやストローを
減らすための法案「プラスチック資源
循環促進法案」が閣議決定されたとの事

内容は詳しくわかりませんが
TDRでもレジ袋の有料化だけでなく
ストローやプラスチック製のカップなどは
既に紙製のものに変わっていて

こんなところにもあった?
みたいなところもどんどん見直されて
いくのかも知れませんね。

ただし





紙製の前掛けは破れやすいので
注意ですよ~




