2020年ラストインのお話しです。

前回のお話し

ミニーのスタイルスタジオと美女と野獣の
エントリーの時間が半分被ってましたが
ミニーちゃんはあっさり終わったので
余裕で間に合いました。

これで11回目ですが全然飽きません。
これも魔法?

細かく作られた世界観と
音楽に身をゆだねる感じが
幸せな気分にしてくれます。

続いてスタンバイパスを取ってあった
スプラッシュマウンテンへ。

30分ぐらい並びましたが
通常スタンバイよりはまし?
次のスタンバイパスはプーさんを取ったので
この後の予定はこうなりました。

まずはベイマックス。

アトラクション乗車中にかかる音楽は
全部で6種類だけどCDを毎日車で聞いて
覚えちゃってるから
どれが来てもノリノリです。

ここから怒涛のベイマックスメニュー
食べまくりです。





レストランの予約がもうすぐだけど
食べる時間が無いのでここで消化します。

トゥモローランドテラスで甘い物対決

もちろんスーベニア目的です。
詳しくは

こちらはお持ち帰りなので大丈夫

詳しくは

ポップコーンは引換券で

引換券はお正月に使いました。

ポップコーンバケットの詳細

ベイマックスメニュー続きます。

センターストリートコーヒーハウスへ

詳しくは

ここで食べまくりは一旦お休み。

この頃再開したミニーちゃんのお家へ。

そこからスタンバイパスのプーさんへ。

この日初めて
ワンダブルズを買ってみた。

欲しいのはカンベアのクマさんだけど
お値段高いからチャンスは1回限り。

結果は

もう開けた瞬間お顔が見えちゃってる

ハイドロフォン付きのクラッシュでした。

ヒューイデューイルーイのお店で
オニオンスープ360円を飲みながらの
開封の儀でした。

スタンバイパスは1つのアトラクションにつき
1日1回しか取れないけど
普通のスタンバイならOKです。

朝一は通常スタンバイだったので
この日2回目のバズライトイヤー。

ディズニーシーなら例えば
ソアリンは通常スタンバイの時間は無いけど
トイマニなら頑張れば2回、3回と乗れる
可能性もあります。

最後はまたまたベイマックスメニュー

詳しくはこちらです。

この日はこれでアウトしましたが
後日その他のベイマックスメニューを
食べたのでほとんど制覇ですね。

以上が私の
2020年ラストインのお話しでした。

読んでいただきありがとうございました。(__)