お泊りディズニー
クリスマスのラスト!続きです。
前回のお話
ゲートをくぐったらすぐに
邪魔にならないところに移動して
エントリー受付をします。
一番行きたかったのはシェリーメイなので
シェリーメイ⇒ダッフィー⇒トレミニ⇒トレミキ
の順にエントリーした結果
残念ながらミニーちゃんはハズレでしたが
ダッフィーとシェリーメイ両方に会えるなんて
大興奮です!
シェリーメイは先月までは
ドッグサイドステージでしたから
グリーティングの実施時間は6時間程度。
ビレッジグリーティングプレイスになってからは
9時30分から20時30分で11時間ですから
それだけ当選確率が上がってるはず。
とは言えアトラクションに比べれば
グリーティングは狭き門です。
およそどれぐらいの確率なのでしょう?
全部例えばの話ですが入れ替えも含めた
グリーティングの所要時間が
1組2分とすると1時間に30組。
グリーティングの実施時間が11時間だから
掛け算すると1日にグリできるのは330組です
今のシーの1日の入園者数はネットで検索すると
色んな方が予想してたりするので
それらを参考に15000人とします。
グリーティングの抽選はご家族とかご友人とかの
グループでされるでしょうから
3人一組として全員がエントリーしたとすると
エントリー対象は5000組です。
当選枠330組÷エントリー応募5000組=6.6%
うそだー!
それじゃ当たりっこない!
もっとグリの所要時間短いのかな?
最初に書いたとおり「あくまで仮」なので
皆さんなりの入園者数とかグリ人数とかで
予測してみてください。
ともあれこの日は運よくダフメイ両方の
グリが出来るようになったので
意気揚々と最初の予定のソアリンへ。
かなりのゲストさんがソアリン方面に向かうので
ちょっと焦ってしまいましたが
ザンビ前の花壇にチューリップを発見したら
寄り道しちゃうに決まってます。
ここで出遅れた感がありましたが
列はこのぐらいなら想定内
と思ったら奥まで伸びてて結局洞窟の中。
ダッシュの方もいるぐらいで
皆さんが急ぐ理由が分かりました。
ここまでは進みが早くて15分
この後もQライン全部通っていくので
結局乗り場までは30分かかりました。
おかげで1回目のハーバーグリは見れず。
次の予定のサルアミに向かいます。
続く。。。