やったー!パーク再開!のランドイン。

我が家が一番最初に向かったアトラクションは
何だったでしょうか?
答えはこのお話の中ごろに出て来ますから
何となく予想してみてください。

パーク再開後はガラガラ!とSNSなど
あちこちでクローズアップされて
アトラクション全て5分待ちで乗り放題!
という夢のようなお話しが飛び交いましたが
我が家が行った最初の土日はちょっとだけ
様子が違いました。

我が家がワンデーパスポートで乗った
アトラクションの数は全部で9個。

もちろんレストランも利用しましたし、
途中ホテルにチェックインしに行ったりを
挟みながらでしたから

やっぱり以前のパークから考えると
夢のようなお話しには違いないです。

もちろん3大マウンテンは制覇しましたが
5分待ちという事はなく

ビックサンダーマウンテンなどは
私が乗った時は15分待ち。

ソーシャルディスタンスをとって尚且つ
屋内で多くを並ばせないということで
最後尾はハングリーベアレストランの
前当りからスタート。

ただ、これは1Dayパス利用の午前中の話で
14時からの時間指定のパスの入園時間に
なると途端にこのような状況に。
色々な方のお話しを聞くと
平日よりは少しゲストさんの数も
多かったかなという事と

休日は学生さんとか若い方の客層が多く
絶叫系(絶叫禁止です)のアトラクションに
集中する傾向があったようです。

実際ハニーハントなどは1日中イーヨーの
待ち時間で実際の所要時間は10分でした。

とにかく土日に時間指定で来られる方は
作戦を練り直した方が良いかも

という事です。

そう言えばレアな乗車方法を楽しめる
アトラクションの体験をお忘れなく。

ホーンテッドマンションです。

入り口の扉の前で一旦待機はあるのですが
その後の壁が伸びる部屋は壁が伸びず
密を避けるために1時待機だけです。

ただそれだけですが
ちょっとした話題作りに。

もちろん待ち時間は13分です。

さて、お題にしてた
我が家が最初に向かったアトラクションとは

こちらの施設でした。

カリブの海賊です。
やっと入れたパークで一番やりたかったのは
ディズニーの世界観を楽しむこと。

絶叫系よりも一番雰囲気を味わいたかったのが
何故かこのアトラクションでした。

パイレーツサマーが中止になった分の
穴埋めをしたかったのもあるかも?
その後に向かったのは
普段は待ち時間が長いと
避けがちなアトラクション。

さらにトゥーンタウンだとお子様優先に
してあげなきゃという気持ちもあって
本当に久々の乗車のカートゥーンスピン。

からのガジェットのゴーゴーコースター

このアトラクションに乗りたかったのには
別の理由もあります。

それは野獣の城にとても近かったから。

乗車中はカメラを使えませんので
画像はありませんが

思惑どおりコースターの頂上では
野獣の城の絶景を楽しむことが出来ましたので
お時間のある方はぜひ。

以上パーク再開後初インのランド
アトラクションのお話しでした。
