昨日のお話しの続きです。
べリミニのディナーを食べたくて休園前から
予約してあった東京ディズニーランドホテルの
レストラン「カンナ」に行ってきました。
ベリーベリーミニーのイベントを楽しめるのが
ディズニーホテルだけになってしまった今
休園前より競争は激化してしまったようで
ここカンナはランチもディナーも
平日も含めて閉園期間中は全て満席です。
ホテルのレストランですから
お席とお席の間がゆったりととられていて
混雑した飲食店よりも安心感があるのも
人気の理由かも知れません。
ということで我が家は他の席と離れた
端っこの席に案内して頂きました。
キャストさんがデカダッフィー達に
お子様用のランチョンマットを
持ってきてくれたのですが。
これがお初にお目にかかるデザインの物で
このお店に来れただけで有難いのに
こんなに嬉しいサプライズに
感謝感激でした。
裏面はゲームになっていて
お子様が飽きない仕掛けです。
もちろん注文したのは
ベリーベリーミニー限定の
「スタイリッシュカンナ」
もう途中で断念かと思った
オリジナルカードも無事ゲット。
ストロベリーと帆立貝のヴェリーヌ
上の層はいちごのエスプーマ
下の層は帆立貝ときゅうりといちご
上手くバランスが取れた酸味と食感で
食べやすかったです。
続いてパンです。
ひよこ豆と和えたオリーブオイルに
つけて食べると美味でした。
そしてこの日が初めて(3月1日でした。)
というよもぎパンにも出会えてラッキー
見た目によらずめちゃめちゃ美味しくて
おかわりしてしまいました。
甘海老とアオリイカのタルタル
野菜と一緒に食べる
ヘルシー感覚のお料理です。
あちらこちらにドット柄が
表現されてて見た目でも
とても楽しめました。
リ・ド・ヴォーのソテー
リ・ド・ヴォーとは仔牛の胸腺肉だそうです。
菊芋のピュレと一緒に。
手前の丸い塊は玉ねぎみたいなものでした。
ホウボウのポワレ
気になるのは手前のソース
甲殻類の殻に出しを入れて
泡立てたものだそうです。
お魚の香ばしさを引き立ててました。
酸味のある料理が続いたので
塩気の強さがアクセントになって
後味が最高でした。
ビーフテンダーロインのグリル
お肉はご覧のとおりで
ほっぺたが落ちそうなぐらい
美味しかったです。
付け添えのミニーちゃんのお尻は
インカの目覚めのクロケット
インカの目覚めはジャガイモですが
周りにドット柄イメージ?のあられが
付いててザクザク食感でした。
ミニーちゃんの尻尾はパスタです。
デザートは
赤い果実のフォンダンショコラと
ルバーブとストロベリーのソルベです。
フォンダンショコラと言えば
チョコレートのイメージですが
中央の凹んだ部分にストロベリーとクランベリー
ラズベリーを混ぜたジャムが入っていて
少し酸味のあるさっぱりとしたお味でした。
コーヒーが付かないセットでしたので
別に注文しました。
これだけの為に来たのですが
食事を食べれば駐車場代は
3時間サービスなので
パークに入って駐車場代を払ったと思えば
その分が交通費です。
不安もありながらの中
頑張って営業してくださっている
ホテルとキャストさんに重ね重ね感謝です。
おいしいお料理と素晴らしい時間を
ありがとうございました。