今日は日光へ行って来ました。
途中で書いた記事

日光に着いて最初に行ったのは
輪王寺です。

昨年来た時は平成の大修理中でしたので
本当にお久しぶりの実物の本堂です。
輪王寺は祈願寺です。
過去何度もここで、お参りした後に
祈願が成就した経験から
毎年の恒例行事にしています。

次に向かったのは二荒山神社

今年の干支だから?
来年どうするのか分かりませんが
黄金のマウスが出現!

イッツベリーミニーの抽選が
当たりますように
と思わず拝んでました。

新たなネズミの国の聖地になるかも?
そして大猷院霊廟。

最後は東照宮へ。

こちらも平成の大修理後で
一際ピカピカに輝いてました。
見るなら今ですよ!

剣道復活の地と言われている
日光武徳殿も同じ敷地内にあります。

これで日光を後にしようと思ったところで
☆mikalaniみかん☆さんから
メッセージをいただき!
おすすめの揚げ湯葉まんじゅうを
食べることができました!





一口目で予想外の味でビックリ!

そしてたっぷりのあんこでまたビックリ!
ペロリと頂きリピ決定

来年からの恒例行事に加わりました。

恒例行事のお次は佐野市に移動。

特に厄年ではありませんが
無事を願って佐野厄除け大師へ。

最後の仕上げは佐野ラーメン

太子庵で厄除けラーメンを頂きました。

久しぶりにディズニー以外でも心の洗濯

明日からまたディズニーネタで頑張ります。
