ディズニーランドで購入した
ディズニークリスマス2019

スーベニアランチケースの紹介です。

ご覧のとおりランチケースにしては
珍しく、ま~るい形
上から見てもまんまるです。
ファスナーをぐるっと開けると
中はこんな感じのクリスマスカラー。
保冷、保温は出来ないタイプです。
まるいお弁当箱ってあったっけ?
と家の中を見回したけど
保温容器のランチBOXは
あるけどこのサイズにぴったりのは
ありません。
ペットボトルなど入れるにも
今までのランチケースより
高さが低くて無理です。
さて、何に使う?
おにぎりならOKかな。
でも深く考えなくても可愛いからいいですね。
まるい形にこだわったのは
こんな楽しさを演出したかったから
じゃないかと思うのが
イラスト見ればわかります。
先に紹介したスーベニアカップや
プレートと同じくレトロなイラストの
ソリに乗ってパークを駆け巡る
ミッキー&フレンズですが。
ミッキーを先頭に
ミニーちゃんが続きます。
そしてその後ろにドナルド
その後ろはグーフィー
最後はプルートなんですが
だめだよ~プルート!前を向かなきゃ
プルートが後ろを向いてしまう理由は
ミッキーがすぐ後ろに来てたからです。
楽しいイラストですよね。
他にも良く見ると
スペースマウンテンって
雪景色に合うな~とか。
今年は雪の積もったパークが
見てみたいな~とか
一気にクリスマスの世界へ
引き込まれます。

こんなクリスマスの
スーベニアランチケースは
スペシャルセットに
プラス1100円でつけられます。
今回はスウィートハートカフェで
購入したのでスペシャルセットは
ジャック・スケリントンのサンド
(チキン&エッグ)1070円でした。
ハロウィーンの延長みたいなフードですが
もともとジャックスケリントンが出没するのは
サンディクローズと入れ替わったクリスマス。

ホーンテッドマンションも
ホリデーナイトメアバージョンで
継続して楽しめます。

ちなみにスウィートハートカフェは
現在外壁工事中で
こんな感じに覆われてますが
絶賛営業中です。

そして違うメニューが食べたいなと言う方は
こちらのお店で提供のこのメニューでも
スーベニアランチケースがつけられます。

クリスマスと関係ないお話ですが
本日11月3日は年に1回の
剣道日本一を決める大会。
「全日本剣道選手権大会」がありました。
毎年日本武道館で行われていて
10年以上欠かさず現地で観戦して
いたのですがオリンピックの準備のため、
今年は大阪会場になりました。
なので久しぶりに自宅のテレビで
生中継を見ていました。
国友錬太郎選手
おめでとうございました。

脱線してしまったので
最後に関連記事のリンクを
貼っておきますので
そちらからクリスマスの話題に
戻ってください。
