あるブロガーさんが
「トイレットペーパーに間違える」というので
どういうことかと見に行ってみました。

するとびっくり





本当でした

これはぜひ旦那様に見せなきゃ
食べさせてあげたいと
お土産に買ってきました。

上の見本はともかく
例のバルーンが描かれてたり
パッケージもとっても可愛い。

このワールドバザール柄の
36周年グッズは1つも購入してなかったので
あらためて見るとわくわくしちゃいます

お値段は2000円
製造者はもちろん
オフィシャルスポンサーの
ユーハイムさん。
開封した時は全然トイレットペーパーではない
このバウムクーヘン
実は箱がちょっと凝ってて
食べる前の儀式があります。
説明書が入ってて
それに従います。
まずはこの飾りをはずして
こちらが表側。
裏側から開きます。
台座が取り出せるので
引っ張り出してフィルム包装から中身を出します。
再び台座と外箱にセットします。
バウムクーヘンには
周りの白い砂糖が剥がれないように
さらにフィルムがかけてあります。
それを外すと
おおっ!!
例のトイレットペーパー出現
この状態でそぎ落としながら
食べるのだそうです。
旦那様大喜びでした。
もちろん見た目じゃなくて
中身のお味です。
毎日少しづつ削いでは
大事そうに食べてます。
私はその後の外箱を頂き
どうやって使おうかと算段中です