4月のお泊りディズニーの
バケーションパッケージ。
フリードリンク券の利用状況を
まとめてみました。![]()
まずはガイドブックでおさらいです。![]()
使えるのはカップに入ったドリンクで
テーブルサービスのレストランでは
使えません。![]()
実は一番暇をもてあましているのが
開園前なのですがパーク内でしか
利用できません。
時々飲めたらいいのになぁと
思う時もあります。![]()
開園後はそれぞれ目的の
アトラクションやショーがありますから
いきなりドリンクと言う方もいませんよね。
今回はショーの鑑賞場所を確保して
一息ついてから朝食の調達と一緒に
マンマビスコッティーズベーカリーで1杯目。
画像は撮り忘れました。![]()
ここでの待ち時間が2時間半ありましたから
この間に2杯目を調達しに。![]()
ハドソンリバーハーベストで
タピオカドリンクに使えたな~と
思って向かうと既に大行列。![]()
これではとあきらめましたが
後でガイドブック見ると
いつの間にかここは使えなくなってました。![]()
結局どこも混んでて
ゴンドリエスナックへ。![]()
午前中のディズニーシーはこれでおしまい。![]()
ディズニーランドへ移動して
バケパのショー鑑賞席へ向かいましたが
少し余裕があったのでスウィートハートカフェへ。
ショー開始直前は狙い目なんでしょうか?
ガラガラでラッキーでした。![]()
ただ、一般席ではショー開始直前に
うろうろはちょっと難しいですよね。
こちらでアイスティーを利用して3杯目![]()
ところがこの後はすぐに
ディズニーシーへ戻ってベッラビスタラウンジ。
ランチコースにコーヒーついてきます。![]()
そしてそのままお部屋へチェックイン。
このあとはラウンジが使えるお部屋でしたから
夜はカクテルタイムで飲み放題。![]()
結局1日目のフリードリンク券利用は
3杯だけでした。![]()
2日目。
お部屋にも美味しいコーヒーがあって
それを1杯飲んでハッピー15エントリーへ。
部屋へ戻るとルームサービスも
ポットでコーヒーとオレンジジュース付き。![]()
チェックアウト後は少しすると
昼食がホライズンベイレストランで
こちらもドリンクがセット。![]()
このあとはランドへ移動して
アトラクション乗り続けてたので
もちろん乗りながらはNG。![]()
この後で一番時間があったのは
セレブレートトーキョーを待っている
時間でしたが
立ったままぎゅうぎゅうの場所でしたし、
ときたま列を抜ける人がいて
待機場所が移動するので
購入して戻って来た時に
場所がわからなくなる恐怖で
利用できませんでした。![]()
ショーが終わって花火を見ながらこちらで
やっとこの日の1杯目![]()
ホットコーヒーをいただきました。![]()
最後の予定がレインボールアウでしたので
このあともレストランでドリンク提供あり。
しかも飲み放題でしたから
全て事足りました。![]()
レストランを出ると閉園でしたから
終了で~す![]()
結果
2日間で4杯![]()
フリードリンク券もバケパのお楽しみの
ひとつですし、小銭をもたずに買えるので
非常に便利です。![]()
でも元をとろうとガボガボになるまで
飲むのも本末転倒な気がしますし、
これからの時期は暑くなると
ますますドリンク購入の列が長くなります。![]()
レストランを予約ければもう少し使えそうですが
ディズニーホテルの特典ですから
それももったいないですね。![]()
もう少し飲める対象を増やしてくれれば
嬉しいのですが中々フル活用は難しく
我が家の永遠のテーマです。![]()
















