お泊りディズニーつづきのお話です。
前回のお話
ウエルカムグリからまずはトイマニの様子を見に行きます
トイマニはもともと開園直後に行く気は無くて
空いたときを見計らっていくつもりでした。
それでも空いてる目安は30分待ち。
おそらく開園直後が一番空いてて
ショー開催中が一番空くだろうというのが
今までのパターン
ところが今回開園直後に
ファンタズミックが始まってたので
もしかしたら空いてる?
と思って様子を見に来たんです
するとこの時の待ち時間は?
40分???
めっちゃ微妙です
ショーが終わると混むかもしれないし
目安の30分よりは長い。
迷った末に乗ることに
列はぐるぐる何周もしてましたが
ファストパス列が無いので
どんどん進みます
トイマニは普段ファストパスでしか
乗らないのでこんなにゆっくり中の景色をみることなくて少しレア
ところが出てくると
ショーは終わってるはずですが
待ち時間は逆に減ってる
今回とにかく全体のゲスト数が少ないんですね。
結局トイマニの待ち時間は最後までこれぐらい。
これが最初の失敗
何ものっけからトイマニ乗らずとも良かったという結果論
最初の予定どおり開園後は
奥地から攻めていれば
もう少しスムーズだったはず
つづいてタワテラ
列にゲストが見当たらないと思ったら
表示は5分待ち
中に入っても人っ子一人いない。
中まで直通でした。
中では何人か待ってましたが
むしろゲストが少なすぎて
ある程度人数集まるのを待つ時間が5分
タワテラ終わって21時00分
もう半分近く過ぎてしまいました
次はセンターオブジアースの予定でしたが
待ち時間だけ見ておこうとタートルトークへ
タートルトークはファストパス対象アトラクションで無いので
通常営業では60分待ちぐらい。
こんなチャンスめったに無い?
まったく予定にない行動をとってしまい
これが2つ目の失敗です
このアトラクションは
待ち時間10分というのはどこまでの事?
中まではノンストップで入れたのですが
ここでもゲストが集まるのを待って
先へ進みません。
なんどハイドロフォンの説明が始まったのは
施設入口に入ってから20分後
それからクラッシュと遊んだのが約30分
出てきたときは22時。
残り30分となってしまいました
焦るどころか
もう終わった感
なんだったんだ~~
このあと一応奥地へ向かいます。
つづく。。。
この記事のタイトルの
ホテルエミオン紹介過去記事はこちら