ディズニーシーで公演中の
ライトニングマックィーン
ビクトリーラップ
前回見た時の混雑の凄さと
盛り上がりの興奮度
ダンサーさんに選んでもらって
ぜひともパレードに参加したい
ということでチャレンジしてきました
ちなみにこれは日曜日の状況です。
前回お伝えした通り
スタート付近は競争が激しすぎるので
今回はこのあたり
マクダックスデパートメントストアがこのように見える位置です。
ちょうど折り返し地点の
手前ということですね
このあたりなら30分前で最前列確保できました。
(選ばれるには最前列必須ですね)
デカダッフィーアピールなら
きっと目立つはず
できるだけ臨場感をお伝えしたいので
写真多めです
パレード始まって
「ダンサーさん来た!!」
と思ったら
これは先発隊で
マックイーンの応援の仕方の説明でした
昨年は整理券をもらったゲストさんが
スタート地点に集まって説明を聞いて
ダンサーさんが踊って盛り上げてから
スタートという形でしたが
今年は全員参加型になって
もし選ばれなくても
十分楽しめるようになりました。
こっちが本物の先頭
かなり間が空いてました
もうすでにゲストさんの興奮MAXです
マクダックスの反対の出口付近で停止して
ダンスタイム
ダンサーさんが
パレード参加のゲストさんを選んでます
ここでダンスタイム2回目なので
すでに選ばれたゲストさんはかなりの人数に
近づいてきました
わーお!!!
すごい盛り上がり
この盛り上がった塊が
そのままこっちへやってきます
この状況では自然と興奮してきちゃいます
何度もダンスタイム有るので
たいていの場所でチャンスあると思います。
そしてちょうど目の前でマックイーン止まりました
が。。。。
上の画像良く見てください。
左下の方にチラッと見えるのが先頭の横断幕
私たちはこの横断幕のちょい左側。
もしかして?
横断幕より先にはダンサーさん来ない
ということで残念
すぐ右隣りのお子さんが選ばれてました
「こちらのお子さんのお母さんはどこですかー?」
ってやってます
そしてお母さんと一緒に
応援の列へ連れて行かれました
もうちょいだったのに~~
さらにここで選ばれたゲストさん加わって
すごい盛り上がりようです
みんな大興奮
いいな~
この中に入りたい
仕方なく今回も
この大興奮の後ろからついて行って少しでもあやかります
私たちは終点間際で
ドックサイドダイナーの前に移動
ここがゴールになるので
マックイーンもこちらを向いて旋回
そして
コンフェティがバーン!
でパレード終了
そして最後に
マックイーンを見送りながら
ダンサーさんが集合して踊る
最後まで盛り上げてくれますね~
次回ここの最前列も見て見たいな
超盛り上がって
楽しかった~
しばらくはマックイーンのおっかけになりそうです