アンバサダーホテルのチックタックダイナーへ着いたのが19時少し前でした。
チックタックダイナーも空いていたので食事もすぐ出て来ましたが
パン食はファストフードと言われるだけあって食べ終わるのもすぐでした。
それからディズニーシーへゆっくり移動してもカラーオブクリスマスに間に合いました。
ただ、ゲストさんはもういっぱいでしたので
ザンビ前のトランジットスチーマーライン乗り場付近で見ましたが
中々正面見てくれない位置でした
待ち時間なしだからしょうがないですね。
でも雰囲気は十分楽しめました。
何度見てもうっとりします。
移動しながら見たミラコスタをバックにアフターグロウ
入園後30分足らずで心が満たされました。
急いで向かった先はアラビアンコーストを見渡せるロストリバーの橋
「プエンテ・ブエナ・ヴィスタ」
スペイン語で美しい眺めの橋と言う意味だそうです。
ここに来た理由はこれです
ブランニュードリーム
カラーオブクリスマスが20時10分に終わって
20時30分からの公演です。
カラクリを鑑賞した場所によっては間に合わないかもしれません。
アラビアンコーストに上がる花火も幻想的です。
見ているうちにトランジットスチーマーラインがやってきました。
乗船しているゲストさんから花火が見えるかはわかりませんが
花火の景色にとってもマッチしてました。
クライマックス
遮るものが無いのでゆっくり鑑賞できました。
奥地は大分ゲストさん少なくなってますが
ファストパス対象アトラクションはまだ40分以上の待ち時間。
でもこのアトラクションは待ち時間なしでした。
ジャスミンのフライングカーペット
入り口でキャストさんにデカダッフィーと一緒で大丈夫か聞くと
即答でOKでした。
お子様の乗り物の感じがしますが
大人も世界に入りこめばこんな素敵なアトラクションはありません。

さらに待ち時間なしのアトラクションへ。
いつもなら疲れてついうとうとしてしまうシンドバッドの冒険も
短時間インだと全然平気でした。
ロストリバーデルタに戻ってきました。
クリスマスのイルミネーションの撮影です。
そろそろゲストさんも少なくなってきたのでいい雰囲気になってます。
とってもきれいでした。
ケープコッドへ
クリスマスツリーのフォトロケはこの時間でも数組並んでました。
でももう暗くて。。。
見るにはいいですが
写真はうまく撮れません。
記念写真を撮るなら昼間の方がいいですね。
この日は雲が多くておばさんちも何やら怪しげです。
普段は誰かしらゲストさんが休んでいて写真が撮れない場所。
店内もガラガラでした。
日中は常にゲストさんが並んでいたレジの手前についているダッフィーたちの絵。
キャストさんに聞いたらどうぞと言われたので撮影させていただきました。
良いと言われたけどやっぱり慌ててピンボケ
ケープコッドコンフェクションも閉店してました
ケープコッドのクリスマスツリーのオーナメントはヨット
そして「COD」の意味する「たら」の絵も
このあたりも日中はマイフレンドダッフィーの行列ですね
こんな街に住んでみたいなぁ
デカダッフィーとデカシェリーが光遊びしているのは?
ウォーターフロントパークです
もう座り込んでるゲストさんもいないので
とっても綺麗な景色でした。
マクダックス・デパートメントストア
軒先のイルミネーションがとっても好きな雰囲気です。
ショーウインドウも夜の方が撮影しやすいです。
いつもあるショーウインドウですが
リースで飾られると雰囲気変わります。
こんなお部屋つくりたいね
およそ2時間たらずのインでしたが
クリスマス時期ならではの楽しみがいっぱい
大満足のディズニーシーでした