最近ブログを始めたおかげでたくさんの有名なブロガーさんにお会いできるようになりました。
特にダッフィー愛がすごい方の連れているお子さんを見ると、よくお手入れされていてとってもきれいなんです。
我が家もやらなきゃな~と痛切に感じてます。
お手入れはみなさんブラッシングの他に
お風呂に入れてあげちゃうみたいですが、
さすがにデカダッフィーは中まで乾かないだろうから表面のふき取りぐらいなので色々人に聞いたり苦慮してます。
先日お会いしたLサイズシェリーを連れたスカブ シェリーメイ大好き!さん。
お聞きするとカーペットシャンプーで拭くらしい。
さっそく買ってきましたが拭き上げの水拭きが大変そうなのでもう少し時間のある時に試して結果はまたお知らせします。
Tomoさんのブログを見るとMサイズまではお風呂OKみたいですが
TomoさんでもLサイズはさすがにあきらめてるみたいです。
でも不器用で雑な私。
とてもじゃないけどお風呂に入れたあとケアがちゃんと出来る自信がない。
と思ってなかなかやらないでいたら
ふと我が家の洗濯機の機能について思い出した
7年前に買った古い洗濯機なんですが、
購入当時剣道の小手が洗えるんじゃないかってことで選んだ機種。
ブランド名「AQUA」という洗濯機。
私が購入したこの洗濯機には「エアウオッシュ」という機能がついてました。
オゾンの力で汚れを落とすのでほとんど水を使いません。
臭いも取れるし、染料を落とす心配もありません。
剣道の小手は革製品なので水に弱い。
しかも藍染めという伝統工法で染めてあるので色落ちもNG。
実際に小手は洗えました。
臭いも取れました。
でも。。。
剣道の小手の臭さは想像を超えてました。
洗濯機が臭くなって他の洗濯物に臭いが移ってしまうんです。
それ以来ずっと使ってなかったのでこの機能、忘れてました。
一番古いダッフィーを洗ってみます。
ドラムの回転も無しでOK.
無事に帰ってきてね~~
ちょっと怖いけど絶対大丈夫。
結果は。。。
使用前。
まるで指名手配犯。
しかも痩せこけてしまって。。。
こんなになるまでごめんね
使用後。。。
大成功!!
しかも空気で洗うので綿の中までエアーが浸透するのか?
とってもふわふわに。
洗濯終了後は軽くブラッシングと小一時間ぶら下げて乾かせばおしまい。
とっても簡単でした。
だけどもしかしたら柔軟剤使わないので
お風呂の方がもっとふわふわに仕上がるのかも?
Mダッフィーまでは中に入りそう。
今度試します。
でもこの方法、問題があります。
AQUAブランドはあちこち行って今は別会社。
このエアウオッシュという機能のついた洗濯機がどうなったが追えません。
家電オタクでないので他に同じ機能ついた洗濯機あるのか?
エアウオッシュ自体まだあるのか?
よくわかりません。
家電に詳しい方フォローをお願いします。