5か月前(バケパは6ヵ月前)かキャンセル拾いか
ディズニーホテルを予約する時に迷う事です。
迷うというか必然になってしまう場合も多いですよね。
宿泊予約日のちょうど5か月前の予約開始時間に予定があいていなければ
人気の客室はキャンセル拾いをするしかなくなってしまいますから。
ただ、最初からキャンセル拾いだとデメリットあります。
ひとつには料金変動制で高くなってしまうという事。
もうひとつはレストランの予約も取りにくくなってしまうということ。
なので可能であれば第2、第3候補の客室を押さえて置いて
キャンセルが出たら変更するというやり方がいいかと思います。
どちらにしても一番のポイントは時間をかけるという事でしょうね。
5か月前の予約にしてもなかなかつながりませんし、キャンセル拾いもしょっちゅう見ていないといけないです。
5か月前(6ヵ月前)の予約についてですが、
予約開始時間ちょうどにはクリックできる準備をしておくのは当然ですが、
繋がった時に満室でもあきらめずに当日いっぱいチャレンジしていれば
予約完了した人もより良い条件を求めて右往左往してますのですきまでパッっと空いた瞬間に予約ができます。
キャンセル拾いについて私の思うのは
とりあえず予定を立てる前に予約だけしとこうって人がずいぶん多いんだなってこと。
その人たちが後から日程のことやら代金のことやら考えてやっぱりやめようってことで、ちらちら出てくるキャンセル。
これは申込金の支払期限が申し込み日から10日以内なので10日間は結構動きあります。
あとは権利を売ろうって方もいますし、予約代行とかもあります。
そういった方はぎりぎりまで手放さないので
キャンセル料の発生する14日前の直前に動きがあります。
あとは本当に都合が悪くなっての方は前日または当日にキャンセルあります。
キャンセルするのにもあのつながりにくいオンライン予約サイトを使わないといけません。
わざわざキャンセルするのに無理につなげる人も少ないでしょうから、
回線が混雑する午前中などはあまり無理して探しても効果がないのかと。
なのでキャンセル拾いは空いてる時間。
朝早くとか夜遅くがいいかも。
ただ、出やすいのはお昼休み中とか仕事終わりの20:00以降とかみたいです。
はじめに書きましたが
キャンセル拾いの場合はレストランのキャンセル拾いも頑張らなくてはいけないですね。
最近読者登録させて頂いたばかりのブロガーさんですが、
キャンセル拾いについてより詳しい成功例を書かれてる方がいらっしゃいましたので記事をリブログさせて頂きました。