ワンダフルバケーションって何?から入りましょう。
後付けのバケーションパッケージのこと。
かっこいい言い方をすればグレードアップ。
ディズニーホテルの客室のみを予約してあった場合。
後からバケーションパッケージを知って
こっちの方が良かったなと思った時に
客室予約はそのままでバケパのプランに変更できるやり方です。
ただ、バケパの価値観はどこにあるんでしょう。
1.予約しにくい客室をいち早く予約できる権利で獲得する
2.期間限定のショーのリザーブされた鑑賞席
3.期間限定の特別なグリーティング
4.誕生日などお祝いプランがセットになったもの
5.期間限定の体験プログラムがセットになったもの
ぐらいでしょうか。
ワンダフルバケーションは1の客室は既に決まってます。
そして残りの2~5は選択できるプランがありません。
ではグレードアップしてどんな特典があるんでしょうか。
ここで先に一般の宿泊予約から
ワンダフルバケーションにグレードアップすると代金はいくらになるか確認してみます。
我が家の夏旅行に予約済みの客室
アンバサダーホテルのミニーマウスルームを例にしてみます。
旦那様と2名1室、予約時点の客室代金は
総額93000円
これをワンダフルバケーションの
例えばショー鑑賞セレクト2DAYSに変更すると
1人あたりの料金表示に変わります。
1名あたり84800円です。
客室のみの料金を1人あたりに換算すると46500円
84800-46500円=38000円
38000円がバケパの料金ということになります。
この38000円に含まれている内容は
この中でリゾートラインのフリー切符は客室のみでもついてきます。
※アンバサダーホテルはリゾートクルーザー利用なので客室のみではつきません。
→この部分みぃさんのコメントで指摘して頂いて訂正してます。
リゾートライン2日券は800円なのでアンバサダーホテルのみ以下800円マイナスでお考えください。
また、オリジナルガイドブックはほとんど役に立ちません。
それを除いた残りがいくらぐらいなのか検証してみます。
2DAYパスポートスペシャルは値段が決まってます。
14800円です。
ファストパスは以前の試算で5000円ぐらいと考えてます。
2枚で1万円。
ショー鑑賞券も同じぐらいで5000円
残るはフリードリンク券とオリジナルグッズですが。。。
38000円からチケット代、ファストパス代とショー鑑賞券代を引くと
残りは8200円。
あとはそれぞれ価値観だと思います。
ドリンク飲み放題をいっぱい飲める方はドリンク代がいくらお得になるかですし、
オリジナルグッズが良かったなと思えば相当する価格を考えればいいでしょう。
我が家的にはグッズは3000円ぐらいなのかなと
残るドリンクはとてもじゃないですが5200円分は飲み切れてません。
もちろんチケットホルダー代も含むです。
ではお話を元に戻すと
グレードアップして得られる特典です。
オリジナルグッズが絶対欲しい
フリードリンク券がお得!
と感じる方はグレードアップの価値ありかもしれません。
ショー鑑賞席は
ドリームライツ
ファンタズミック
ワンマンズドリーム
ビックバンドビート
アウトオブシャドウランド
の中からひとつです。
いずれも抽選または場所取りで見れるバケパ限定のショーではありません。
ファストパスも並べばもらえますし、
そもそも客室のみの予約でもハッピー15エントリーがあるのでそれだけでも十分アトラクションは楽しめます。
この2つの特典は時間が買えるということですが
5000円はどうなんでしょう?
たまにしか行けないのでめいっぱい遊びたいと思われるのも一つですが
ディズニーの魅力はまた来たいと思うところにあるそうです。
今回体験できなかったアトラクションやショーは次の機会の楽しみにしてはいかがでしょうか。
ワンダフルバケーションへの変更はチェックイン日の10日前まで可能です。
ちなみに客室のみであれば申込金のみ前払いで残りの代金は当日ですが
ワンダフルバケーションに変更すると全額一括前払いになるので注意が必要ですよ。