インディジョーンズアドベンチャー。
リハブ開けしましたので早速行って来ました。
インディジョーンズアドベンチャーはパークの奥地。
朝一はトランジットスチーマーラインを利用すると空いてるので便利です。
ロストリバーデルタ行きはここから乗ります。
トランジットスチーマーラインの詳しい周遊コースはこちらの記事から。
トランジットスチーマーライン貸し切りと周遊コースのおさらい。
待ち時間なし。
席はガラガラ。
デカダッフィーの席も確保。
対岸ではアトラクションめがけて歩く人の波。
それを横目にゆうゆうと向かいます。
前の席のゲストさんが写真とろうか?て声かけてくれて。
嬉しい1枚が撮れました。
でもそのゲストさん身を乗り出して撮ってくれたので
キャストさんに怒られてしまいました。
朝一で向かいましたが既に90分待ち。
普段のこの時間なら長くても30分から40分かな?
ちょっとわかりにくいんですが
この下の写真の矢印のところまで列をなしてるんです。
開園後30分でこの状態です。
リハブ明けだから?
それとも 春キャン効果?
どうやら後者のようですね。
この時期は全体的にアトラクション混雑、
グリーティングやや空き。
レストランもどちらかというと空いてるかな。
若い子は刺激を求めるんでしょうか。
でもこの時期しかこれない子や、
結構遠方から来る子もいる。
やっぱたまにしかこれなきゃアトラクションですね?
とりあえずファストパス取って
その時間に行ったらファストパスの列もかなり並んでて
一瞬やめようかと思ったくらい。
この時スタンバイは180分。
もう列はぐるぐる回ってて、
中へ入ってもぐるぐるで大変!
前回レイジングスピリッツの時はデカダッフィーお預かりとなってしまいましたが
今回は無事に乗れました
またくるね?