今朝の日経新聞朝刊。
オリエンタルランドが今年中にTDR公式アプリを導入するとの事。
目的は混雑緩和。
特に目新しいサービスは
園内マップがアプリから見れて、
このマップ上で現在地の表示や待ち時間の確認ができるそうです。
更にアプリからお土産が購入でき、帰りに受け取るだけという事が可能になるとの事。
その他
チケットの購入、ホテルレストランの予約など公式予約サイトで受けていたサービスもこちらから。
今までも公式アプリはあったけどショー抽選とハピネスカムのみ。
待ち時間の確認はあくまで公式ホームページに接続してのサービスでした。
ショー抽選アプリはこのアプリに統合される模様。
でもね。。。
操作は簡単になっていいです。
ただ待ち時間は今までも見れたのでそれが混雑緩和になるとは思えない。
お土産も入園せずに買えるならいいけどパークへ行ったら見て買いたい!!
それなら売り場の拡充とかレストランの拡充をなんとかして欲しいな?
携帯ばっかり見ていて突発グリーティングを見逃しそう?
そのうちポケモンGOみたいな機能もでてきて結局バーチャルな世界になっちゃうんじゃないの?
なんてちょっと発展しすぎた意見は素通りしてください。
あくまで新聞の情報で公式発表ではないので。
最終的にはご自身で確認の上正しい情報をご判断ください。