新梅田食道街からモトコーへ 休日はノンビリと? | 京の宿しみず /Ryokan Shimizu / 清水憲太

京の宿しみず /Ryokan Shimizu / 清水憲太

京の宿しみずは  鴨川の流れのように ゆっくりと時間が流れています。ひとつ屋根の下 お客様もスタッフも 笑顔がいっぱいにあふれている宿です。

 

新梅田食道街、

大坂で一番カンパイが

似合う場所だそうです。

 

 

こちら「大坂グリル」です。

TVで話題のボルガ定食とは?

 

 

はい、登場、ボルガです。

オムライスの上にロースカツ

そしてデミソースがかかってます。

 

けっこうボリューミーでした。

ダイエット中の方は要注意です。

 

 

というわけでザワザワして

賑やかな新梅田食道街

次の店に吸い込まれました。

 

 

明石焼きの 

えき亭さんです。

 

 

冬にいただく生ビールも

時にはいいですね。

 

 

プリップリの

明石の蛸の酢味噌

 

ビールとあいますね。

 

 

そして、ぷるぷるの明石焼きです。

出汁もいい感じでした。

 

新梅田食道街。

 

歩いて、食べて、また歩いて

そして、飲んで、食べて・・・

 

今年もスタートから

立派なメタボの完成形に・・

 

 

続いて写真展に来ました。

「いちばギャラリー侑香」

 

場所は平野町

神戸駅から

バスで15分ほどです。

 

 

永田収写真展

SH氏への手紙

(ある美術家の死)

 

ある朝届いた

一報の訃報

 

心深く広がっていく

衝撃を静かに語るために。

 

 

続いてモトコーへ

 

 

Poket美術函モトコーさん

の課題の写真を高架下に

撮影しに来ました。

 

 

楽器を見ると血が

騒ぐのは今も昔も

変わりませんね。

 

 

VOXのアンプ。

渋いね~

 

 

はっきり言ってモトコー

まだまだ元気です。

 

 

私的には明るいイメージより

少しダークサイドを見てみたい

 

ということで

深夜最終電車が

過ぎてから

 

 

深夜2時

 

 

さて、

撮影始めますか・・・