磯釣り 14回目 日振島 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

2月22日(月)

今シーズンも竿じまいの時期が来た。

そこそこ釣って(釣れて)気分良く竿納めをしようと

思って釣行したが・・見事に撃沈!!

このままでは、心穏やかならず。

近日中にリベンジマッチの予定(返り討ちに遭うかも)。

 

特に書くネタも無いが、釣行記録として残す。

5時55分、三浦渡船で出港。

40分ほどで「横島」の裏(北)へ、「北の1番」から

磯付け後「北の中バナ」へ渡磯する。

日振本島方向

 

仕掛けの準備を終えた頃、イルカの群れ出現。

鰯でも追って来た??

数十頭の群れを見るのは初めて・・・これは 幸先良し

いい釣り出来そうと、意気込み過ぎたか・・・

 

7時20分、釣り開始(干潮10:30長潮)。

釣り座(根が張り出している)、潮は釣り座を霞めて

「北の横〜北の中〜北の2番」方向

北の2番方向へ、本命の下げ潮が流れている。

サシエが残るので、ウキ下を落としていくとガシラが

(ガシラはキープ)

本流は良い感じの流れだが、本命の反応なし。

 

この頃からボラの群れが回ってきて釣り辛くなる。

ベラはコンスタントに反応

時々ガシラ

10時半過ぎに潮止まり、30分ほどして左(本島)方向へ

流れが変わるが、グレの反応なく2時納竿。

 

竿・・・・・1,75号 5m

リール・・・2500LBD

道糸・・・・2号

ハリス・・・2号

針・・・・・7号・6号

鉛・・・・・G5・G4・G2・G1・2B

ウキ・・・・G2・2B・3B

ウキ下・・・竿2本〜2ヒロ

サシエ・・・ボイル・半ボイル・生

マキエ・・・ボイル3k・生・4k・配合材なし