釣行河川
・四万十川本流
・四万十川支流(目黒川・北川川・四万川)
釣行回数
・42回
総釣果数
・1,081尾
月別回数&釣果数
・6月・・・14回・・411尾
・7月・・・・6回・・171尾
・8月・・・・8回・・164尾
・9月・・・・9回・・244尾
・10月・・・5回・・・91尾
河川別釣行回数&釣果数
・四万十川本流・・39回・・972尾
・四万十川支流・・・3回・・109尾
4月
・例年より約1ヶ月早く天然遡上が確認される。
(4月上旬・中流域十和地区「三島沈下橋」)
・3月下旬から4月中旬までに約2500kg放流。
(東部漁協管内)
5月
・上旬の潜水遡上調査(7カ所)では前年比61
%増であったが、結果的には近年に無い遡上量
だった。
・15日、高知県内の物部川・新荘川・四万十川
上流の解禁。
6月
・1日、四万十川漁協連合会管内の本・支流解禁
・15日、四万十川最上流、北川川・梼原川・四万川解禁。
7月
・6月〜7月と水位も安定し、近年に無い豊漁、中旬から
下旬には25〜26cmが掛かりだした。
8月
・中旬から、四万十特有の渇水と高水温が続き、極端に追い
が悪く、併せて囮管理が難しくなる。
9月
・四万十川有史以来?一番?の釣り人。
・適量の水量(水位)で、条件は良かったが、期待していた
尺鮎が出ず。(知る限り)
10月
・ボツボツ尺鮎の報が入り出すが、例年ほどでは無い。
・安定した水位が続き、禁漁日まで釣り人で賑わう。
*尺鮎の顔を見ることができず、少々物足りなさが残る
シーズンであったが・・・来シーズンに期待しよう。