7月21日
西土佐地区「川上囮店」下へ入る。
今日は平水よりやや高水で攻め辛いが、大鮎を期待して
am9:30
目の前の沈み岩へ囮を送り込むと、
即
27cm級が反応した。
2尾目は痩せて小型
3尾目
4尾目までは良いペースだったが、後はボチボチ。
1時間半で11尾、曳舟へ長時間入れておくと弱るので
小休止を兼ねて囮缶へ移す。
ーーーーーーーーーー
11:20再開、橋の向かって釣り下がる。
この型混じりで
10尾追加して21尾。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十和地区へ移動する、誰もいない「くぐつけ」(国道対岸)
へ入る。
ここから
釣り下がって
リリースサイズが1尾のみ、30分ですぐ下流の
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「河内の水揚げ場」の前の
この瀬から
中程に見える岩まで釣り下がる。
1尾目すぐきたがバレル、2尾目もバレル
3尾目にきたのは26cm級、これを囮にして
1尾
2尾
3尾、4:20pm納竿、計26尾。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
竿・・・・急瀬9m
天糸・・・ナイロン1,5号
上付糸・・PE0,8号
下付糸・・フロロ1号
ライン・・複合0,125号
鼻かん・・mEIHO中
中ハリス・フロロ1,2号
サカバリ・ピットサカサ4号
針ハリス・1,5号
針・・・・狐系9号 2本ヤナギ+バランサー
背ばり・・ウレタン5mm(常用)