釣行回数・・・日振8回・興津2回・御五神1回
釣果(グレ)・21尾(30〜47cm)
1回目・・11/05・・御五神スインクス=0尾
2回目・・11/22・・日振10番=1尾
3回目・・12/05・・日振シカク=5尾
4回目・・12/18・・日振キマグレ=0尾・カンノン=2尾
5回目・・12/22・・日振ワレ=8尾
6回目・・12/29・・興津タテバエ=1尾
7回目・・01/04・・日振マルバエ=0尾
8回目・・01/07・・興津ゴゼ=0尾
9回目・・01/19・・日振コダカ=3尾
10回目・02/09・・日振ムラコシ=0尾
11回目・03/12・・日振8番裏=0尾・19番=1尾
11月5日
今シーズンの磯(グレ)釣りは、近隣の釣りクラブ「酔好会」
の大会会場、御五神の「スフインクス」の磯からスタート。
ピラミット〜御五神島を望む
バッカンの前、内向きで竿を出し数投目に40cm前後のグレ
を掛けたが足元で針ハズレ、その後
イガミ(ブダイ)数尾と
アイゴほかで、今シーズンの初釣りは終了。
11月22日、ホームの日振へ釣行し10番へ磯渡する。
10番から左、9番〜8番〜遠方御五神島
広くて足場がいい10番、引きは十二分に楽しめたが
50〜60cmのキツ(イスズミ)に翻弄された一日。
12月7日、2回目の日振「シカク」でシーズン初グレ。
サンカク方向ー画面の日時セットミスー
12月22日(日振4回目)が、今シーズンの最釣果8尾
(30〜45cm)。
前方からの緩い当て潮で好反応。
日振本島添いの浅場に無数のワキグレが出現、撒き餌刺し餌
に反応せず。
1月19日、日振「コダカ」でシーズンの最長寸47cm。
3番の横〜3番〜4番〜日振本島
まずは、シーズンを通して元気に楽しく、磯釣りが出来た
事に感謝です。
*お世話になった皆さんありがとうございました。
*来季もよろしくお願いします。