磯釣り6回目 興津(浦分)釣行 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

12月29日

大井川地区の釣り好き11人が集まり、地元四万十町興津浦分

で忘年磯釣り大会を開催した。

競技内容は、各自5000円を供出し、優勝者(グレ一尾長寸)

総取りとする、ボーナス大会。

 

am6:20出港、東磯へ向かい番号順に下りて行く

港方向

タテバエ(多分)に2人で下りる。

東方向

北方向

釣り座

7:00釣り開始(干潮9:30頃)

穏や釣り日和ながら、終日潮の動きは鈍かった。

 

30分ほどしてアカハタ、これは鍋用にキープ

サンノジ

30cmほどの本命、検量資格は得たが優勝は無理だろうと

40cmを目標にして頑張るが・・・以降グレの反応無く終了

(優勝38cm)。

イラ

タマミ(笛吹)の子?

干潮から上げ潮に変わる頃から刺し餌が残り出す。

深く落とし込むと、たまに引き千切っていくのは大型のコブ

ダイか・・・??   2:20pm納竿。

 

竿・・・・1,75号

リール・・2500LBD

道糸・・・2,5号

ハリス・・2,25号

ウキ・・・00〜0号

針・・・・6〜7号

ウキ止め、がん玉なし