四万十川 鮎 15回目(仁淀川) | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

7月19日

高知の城下で20〜21日、所用が入った機会に「仁淀川」釣行

を思い立つ。

19日、am4:30四万十を出発。

am5:42日の出(土佐市)、伊野インターで下りて

仁淀川を上流(西条)に走り、仁淀で最もメジャーな釣り場

「黒瀬」にam6:30到着。

先行車は2台 ー9時頃には十数人になったがー

 

上流

3連休+大会の後なので厳しいだろうと予想しながら、この瀬肩から、am6:55釣り開始。

1尾目は15分ほどできたが・・・

2尾目は1時間20分後

即3尾目

あとは、アチコチ竿を入れてポツ〜リポツ〜リで

午前の部11尾。

 

午後の部、朝と同じく瀬肩から竿出し

直ぐに14〜5cmほど

あとが続かず

3時前後から活性が上がってくると期待したが、午前中と変わらず渋い、4:30pm納竿。

釣果19尾。

 

竿・・・・急瀬9m(ソリッド穂先)

ライン・・複合0,07号

針・・・・8,5号2本ヤナギ(狐、ストレート系)+バランサー