毎日雨が降り、四万十本流は増水続き、本流で
竿出しができる場所は、十和地区三島の国道側
位か・・・・、今日は久しぶりに朝から陽が差して
いるので(5:00pmから降り出した)5日ぶりに竿
を出す。
支流「梼原川」(津賀ダム下流)との合流点から
下流は「梼原川」からの濁り(笹濁り)が入ってい
るので、クリアーな流れの大正地区、道の駅
「四万十大正」の下、「轟崎橋」の上流右岸より
12:15pm釣り開始。

上流

下流、轟崎橋

5分で1尾目、21cm程

2尾

3尾

4尾

5尾
平水より30cm程高く、本命のポイントに
竿が届かず分流を探って、2時間で8尾。
橋下流に移動して2:40pm竿出し

上流

下流
流芯では反応がなかったが、瀬際きの深場と
瀬の開きで12尾、4:30pm納竿。

20尾
ライン・・・複合0,07号
針・・・・要8号チラシ、ヤナギ
背バリ・・ウレタンゴム0,5mm