四万十川「うなぎ」ハヤナ漁其の1 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

4月28日今シーズン初めての”うなぎハヤナ漁”
(地元では1本仕掛けでも、幹糸に
多数枝針を付け
ていても”ハヤナ仕掛け”という、地元は1本が主)。

前日の夕方”うなぎ漁”の師匠「辰ちゃん』が35本の
仕掛けを「昭和大橋」から上流の「中岩(渦尻)」迄の
約200mの間に入れていた、エサは「ハヤ」の(地元
ではマス又はハヤンボと言う)ブツ切りを使っている。


「昭和大橋」の舟着き場


「中岩」の舟着き場

今朝は上流の「中岩」周りから

下流にかけて回収していく。

11本目で1尾目、「昭和大橋」迄で4尾の収穫。
(1尾は逃走していた)

釣果4尾
4尾とも直経3mアルナシの良型だったが
やや痩せていた、其れでも初めての漁と
しては大漁といって言いと思う。