磯釣り、其の4、日振島釣行 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

12月31日、AM4:00自宅出發、年末の31日に釣りに
行くのは10数年ぶり、5:20三浦渡船に到着。
6:00出港、風もなく、静かだが、”早目に徹収になるかも”
との事。(12:30頃から徹収)
30分程走って、矢が浜沖で磯割り抽選をすますと「横島」
の北側から磯付け、3組を降ろすと「横島」の南側へ廻る。
降りた磯は「ナポリ」、何年か前に渡磯して「日振2番の中」
方向に流れる潮で、45cm前後を2尾釣った記憶がある。


今年最後の朝日

左、「キマグレ」~「キマグレの横」~「日振1番」方向
7:30釣り開始、潮は緩やかに「キマグレ」の方向に動いて
いたが、20分程の潮止りを挟んで、右「日振2番の中」方向
に流れ出した、この潮が本命の流れ・・と思う。


右、「日振2番の中」方向、遠方は「御五神島」

釣り座、沈み根が張り出している。
釣り座の右前方を2ヒロ半で探ると、8:40、9:15に
丸ハゲ2尾、小さいがこれはキープ。
9:30、右沖10m程で浮きに反応、良い手応えで竿には
乗ったが
フックせず針ハズレ。
その周辺を集中的に攻めるが反応無し。




10:30、20m程沖を40~50m流していたら手元に当たり
すんなり寄ってきたので、良型とは思わなかったが、姿を
見たら結講な型、3~4回根に走ろうと抵抗したが、太ハリス
を信じて糸を出さず強引に獲りこむ。2年ぶりの48cm。




そのあと、11:00頃から強風が吹き出す、上げ潮と重なって
シブいて来た、
徹収の為12:00PM納竿。

   竿             2,75号 5M
   リール         2500LBD
   道糸           2,5号
   ハリス         2,25号
   ウキ            B
   ナマリ         G4~G1

   今年はこれで釣り納め、健康だった1年に感謝。