四万十川、鮎、33日目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。


四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)三島、島最上流(テオレ)
国道(381)側

四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)三島、キャンプ場前
(轟地区側)上流

四万十川鮎釣りブログ
      キャンプ場下流

四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)大井川地区、落田消防道
上流

四万十川鮎釣りブログ
      落田消防道下流

四万十川鮎釣りブログ
     21日、釣果11尾(一部)

7月21日、今日は11:00から竿出し

四万十町(旧十和村)三島、島最上流(テオレ)

国道(381号)側の早瀬から始める、此のポイント

は高水の時
が良いが、今日はやや高過ぎる

又、此処は結構アタリ、ハズレが極端に出るが

今日はどっちかと期待半分、不安半分、へチに

ハミ跡が見えるが、全体的に石の色が悪い

手前のスジを釣り下がるが反応無し、其の沖側

を引き上げる途中で
きたが針ハズレ、此のスジか

と攻めても
アタリなし、2,3歩前に出てヤット1尾

口掛かりで21cm位、追いも悪い模様
、此れ以上

は流れが強く無理なので此のスジで勝負

2尾目がきた、此処まで要した時間約50分

後はアタリかと思う手ごたえで尻針が切れた

事が二度あった、1時間30分で2尾はハズレ

の部類になる、場所代わり、三島キャンプ場

前(轟地区側)に行く、此の場所は高水時には

ポイントが狭くなるが、暫く誰も竿を入れてない

ので期待したが上流から下流へ流したが3尾だけ

型は23cm程、此処は大岩、岩盤主体の場所で

何時も良型が出る、今日は追わ無いか、居ないか

腕が悪いか、3か所目、四万十町(旧十和村)

大井川地区、落田消防道、前、上、下流で竿出し

前の深瀬で2尾、上流に引き上げながら4尾

21~24cm、芯ではこず、枝流れの中だけでしか

反応が無った、下流も入れたが魚信無し

4:30納竿。

   釣果11尾、晴れたり曇ったり

      増水+3(竿入場所限定)