四万十川、鮎、30日目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

四万十川鮎釣りブログ
  四万十町(旧大正町)田野〃橋下流
  支流梼原川

四万十川鮎釣りブログ
  四万十町(旧大正町)大正橋下流
  支流梼原川

四万十川鮎釣りブログ
  四万十町(旧十和村)昭和小中学校前
  消防道上流

四万十川鮎釣りブログ
         消防道下流


四万十川鮎釣りブログ
   消防道3cm程冠水、16:30

四万十川鮎釣りブログ
        18日、釣果19尾

7月18日、本流、支流の合流点より上流に行く

予定で家を出たが、梼原川が思ったより減水

しているのを見て心変わり、梼原川最下流の

田野〃橋の下へ降りる、上から見た感じより

水量が多い、当然の事ながらついつい見まがう

8:30荒瀬の開きから竿出し、何時も掛かる大石

周りで魚信がない、20分程して対岸よりの緩い

ポイントで反応するが針ハズレ、10分後にきた

奴も針ハズレ、今日一日を暗示している様な出足

細かく攻めてようやく2尾、22~23cm

此処を諦めて瀬肩に移る、高水で対岸の本命

場所には竿が届かないが沈み岩周りで3尾掛けた

23~25cmで良型、橋下も入れて見たが反応なし

今日は朝から雨、時々強く降る、水温も低いので

レインウェアを着ていても寒い程、ハミ跡が多い

のに追わないのは、水温低下の所為もあると思う

11:00までに5尾、次は、大正橋の元へ行く

橋カミから釣り下がり1時間で18~22cmを3尾

活性が低いのか追わない、此処もハミ跡多し

3か所目は本流に戻り、昨日の3時すぎから

反応が良かった旧十和村昭和小中学校前に行く

釣友が昼迄に12尾掛けていた

1:30からカミの比較的浅い瀬から釣り開始

1尾目は15cm位、2尾目から22~23cmがきて

2:30迄に5尾、3:00頃ダム放流のサイレンが

鳴りだし、広報車も回りだした、放水が此の辺り

に届くのは約6時間前後、直ぐ増水の心配は無い

が明日はどうなるか、やっと減水していたが、又

増水か、6月中旬からこの繰り返し、平水になった

日の記憶がない、4:30迄に6尾追加して11尾

23cmが平均、此の頃、雨水で2、3cm水位が

上がる、此処で納竿。

       釣果19尾、雨時に曇り
    
          梼原川、増水+2
         四万十川、増水+3