9月2日(火)晴れ 渇水ぎみ
十和地区三島「第二沈下橋」の下流へ入り
右岸側の分流から9時40分開始。
橋下から
分流を
釣り下がる
20cm前後が
ポツリ
ポツリと反応して
12時までに11尾。
ーーーーーーーーーーーー場所移動
大型狙いで十和地区「河内」の消防道から入る。
河内集落の下のポイントは3箇所、上流部、中流部
下流部、尺鮎のメインポイントは下流部。
上流と下流は先客が居たので中流部で竿出し。
大岩が点在するトロ瀬〜トロ場、深場が主体のポイント
高水の方が実績が高い
1時開始
5、6分で26cmほどと幸先は良かったが
その後の反応は鈍く約30分に1尾ペース
来れば28cm前後で型はいいが魚影は薄い
納竿前の1尾が
尺有る・・・??
残念30cm有る無し
今シーズンの最長寸。
8尾、4時納竿
11+8=19尾
竿・・・・・・急瀬9m・大鮎10m
ライン・・・・フロロ0,5号・0,6号
針・・・・・・8号・8,5号3本錨