四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

1.釣行河川・・・・四万十川

1.釣行回数・・・・33回(囮取り等短時間釣行は除く)

1.釣行尾数・・・・499尾

 

*月別釣行回数及び釣果数

5月・・・3回・・・18尾

6月・・・8回・・・131尾

7月・・・5回・・・81尾

8月・・・5回・・・98尾

9月・・・6回・・・103尾

10月・・6回・・・68尾

 

<3月>遡上状況

    下流域(四万十市)では2月中旬ごろから3〜

    4月にかけて遡上が確認され昨年よりは遡上

    状況は良いとのこと。

    前年同様不漁の年に成りはしないかと懸念

    していたが多少は安堵。

<4月>中流域の遡上状況

    十和地区三島「三島沈下橋」での定点遡上

    調査で4月上旬から遡上が確認され5月上旬

    には予想以上の遡上を確認。

<5月>5月15日解禁(今年から)

    例年と比べて釣り人は少なく大正・十和地区で

    20〜30人程度。

    大正地区では50〜70尾の釣果も出たらしいが

    十和地区では良い人で20尾前後の釣果。

<6月>この時期にしては平均型は良く25〜6cmも・・

    例年より1ヶ月も早く、下旬に梅雨明け。

image   

<7月>四万十川特有の高水温で囮の管理に一苦労

    型は27cm級も。

image

<8月>例年なら渇水と高水温で友釣りには厳しい月だが

    今年は少雨ながら毎日のように雨が降り水位も安定

    高水温にもならず。

<9月>尺鮎の情報も多く入り出し、中旬以降から

    10月上旬まで尺鮎ラッシュ、釣り人多し。

<10月>15日、鮎漁期終了。

     2019年以来の尺鮎シーズンになった。

 

*Blogを見ていただいた皆様、誠に有難うございます。