エックス バイ ☆ グレンモーレンジィ ♪ | 燃える ☆ 美食 ♪

燃える ☆ 美食 ♪

 
☆ 贅沢ではない。美味しく作り、美味しく食べる。そんな美しい料理に囲まれたい。ココロにも美味しい食事、それが “ 美食 ” だ。 ☆

  おうちゴハン/外食その他、気ままに綴ったブログです【 笑 】♪
 

 

 皆さん、ごきげんよう。


 BOURBON⚡️NIGHT へようこそ ♪



 近所のスーパーに、目新しいシングルモルトが売っていた( 笑 )。



 そんな昨年の春先に連れ帰った子は・・・、





 エックス・バイ・グレンモーレンジィ( 笑 )。




 スーパーで、一般的に見かけるウイスキーの中にホログラムが派手に光るグレンモーレンジィのエックス・バイ、一際目立つよネ( 笑 )

 エックス・バイのとは、何かと混ぜる、“ X ” という意味らしい

 例えばグレンモーレンジィ × コーラ、みたいに、何かと混ぜる事が前提のセッティング。

 とは言え、先ずはストレートからテイスティングしたい🎵

 香りはアルコール感とグレンモーレンジィならではのバーボン樽、夏みかんの葉っぱの香り、微かに蜂蜜香。飲んでみると麦の甘味、柑橘味、アルコール感強めでシャープ

 加水1滴では、香りも柑橘感が増幅

 更に数滴加水すると、バニラ香、柑橘甘味アップ、アルコール感相変わらず強め。

 トゥワイスアップ:香り・味共に柑橘全開のグレンモーレンジィ特有の柑橘感。

 アルコール感の強さは、やはり他の甘めのミキサー( 割り材 )と混ぜる事が前提だからだと分かる🎵




 ロックでは柑橘香 + スペイサイドっぽい石鹸の香り、アルコール感無し

 常温ストレートから比べると嘘のようにアルコール感無く、シングルモルトらしい麦の甘さが際立つ( 凄 )

 エックス・バイ、冷やすと化ける( 笑 )




 余談だけどキャップの白いデザインが個人的に好まなかったので・・・、




 レギュラーのグレンモーレンジィのオレンジ色のキャップに交換したら、やっぱりこっちの方が似合う( 笑 )。




 そしてラベルに “ MADE FOR MIXING ”:混ぜるために作りマシた、とあるから・・・、




 コークハイにしたら、超サッパリな酒質とコーラが経験上、最&高❤な相性の良さ( 凄 )




 少しピリピリと強めのアルコール感は、やはりコーラ以上に濃厚で甘いミキサーとの掛け合い、特にカクテルを想定したセッティングなのかな、と思う🎵

 でもこのシャープなアルコール感が、コーラやトニックウォーターと非常~に良く合って、グビグビと喉越しで飲めちゃう( 笑 )

 
 シングルモルトで3千円台で買える手頃さ、割り材を選ばない柔軟性は、どんなカクテルでも最&高に楽しめる美味しさ

 それから派手なホログラムのデザインは貴方のダイニングを華やかに彩りラグジュアリーな気分で満たしてくれる最&幸 な逸本、それがX by グレンモーレンジィなのでございます( 笑 )。