皆さん、ごきげんよう。
燃える🔥美食へようこそ♪
パワフルな肉料理が食べたい( 笑 )。
そんな昨日わ・・・、

Ken-G. の場合、青椒肉絲には甜麺醤やコチュジャン等の甘ったるい中華辛味噌は使わないで、四川豆板醤でキレの有る旨辛に仕立てるのが好み☆
でも昨日はほんの少し甘辛も悪くないと思ったけど、甜麺醤もコチュジャンも無いので豆板醤はそのまま採用( 爆! )。
そして肝心の軽い甘さは、最近ウイスキーの勉強の為にチビチビ飲んで酒精強化ワイン、即ちシェリー酒を使用!
このシェリー酒のおかげで、かなりウイスキーも美味しく飲めるようになった( 笑 )!
ウイスキーの熟成工程で “ シェリー樽仕上げ ” というのが有って、要するにシェリー酒の熟成に使い終わって空いた樽にウイスキー原酒を入れて風味付けをする製法。
で、肝心の、そのシェリー酒とやらを知らないと、シェリー樽の香りや風味が何なのか分からないでしょ。
若い頃、シェリー酒なんて知る由も無くサントリーリザーブのシェリー樽仕上げを好んで飲んでいたのは、実に恥ずかしい青春、って事( 爆 )!
そんな甘酸っぱい熟したレーズンのような深い味わいは、トマトソースやカレーにも絶対に使えると確信した Ken-G. わ、早速チンジャオロースに使って・・・、

今回使った “ ルスタウ ” というシェリー酒は甘口なので料理に使う頻度が増えそう🎵
代わりに飲む用に辛口のシェリー酒が欲しいナ( 笑 )。
こちらは逆に食中に、まさに晩酌用にイケるか、検証したい☆
いや、マジで青椒肉絲にはシェリー酒、合うわ~( 笑 )!