との丸家 ☆ 松戸松飛台店 ♪ | 燃える ☆ 美食 ♪

燃える ☆ 美食 ♪

 
☆ 贅沢ではない。美味しく作り、美味しく食べる。そんな美しい料理に囲まれたい。ココロにも美味しい食事、それが “ 美食 ” だ。 ☆

  おうちゴハン/外食その他、気ままに綴ったブログです【 笑 】♪
 

 

 皆さん、ごきげんよう。


 燃える🔥美食へようこそ♪



 なんか近所の家系ラーメンが、有名店らしい( 笑 )。



 家系ラーメンは好きだけど、関東の店舗にはウトい Ken-G.( 爆! )。


 しかも自己の経験上、最も美味しい家系ラーメンは青森県の 刻乃家 家系家 で、関東に出て来てからはそれらを超える家系ラーメンには出会えていない( 悲 )。


 強いて言えば相模原市上溝町の山岡家が、美味しかったかな🎵


 で、今回のお店は先輩の話から初めて知って、まぁ近所だし物は試しという事で・・・、





 との丸家☆松戸松飛台店に行ってみた( 笑 )

  ラーメン二郎八王子野猿街道店2 の帰り、3時に伺ったら4時まで休憩という事で、一旦 Ken-G. も自宅で休憩してから再訪🎵

 二郎食べてからまた食べたら太るよ、って?

 ⇨ 別にイイじゃん、太ったって❤

 毎日ジョギングしていれば、、2~3Kgの体重なんてストンと落ちるから( 笑 )。

 しかも最近、運動しても体重が停滞気味なので、今回は敢えて食べて身体を騙すチートデーでして🎵

 体重停滞の原因は明らかに炭水化物の不足で、約3週間ほど週末のラーメン二郎を食べていないから( 悲 )。

 炭水化物が不足すると、自律神経が “ 飢餓 ” と判断して体脂肪を燃やさず貯め込むように働くから、少しでも食べた物をすぐに脂肪にして貯めるし、水分も排出しにくくなるので、運動してもなかなか体重が落ちない・・・。

 難民とかで飢餓の人って手足が細くて腹だけ出ているでしょ。あれって全身の筋肉を溶かして脂肪に変えてお腹に貯め込んでギリギリ生命を保とうとする、「 ホメオスタシス 」機能の極限形。

 運動と食事制限でダイエットをしている人には必ず当たる現象で、この停滞期に炭水化物をガツンと入れると、『 よっしゃ、炭水化物キたー もう貯めた脂肪もガンガン燃やしてオッケー( 笑 ) 』と自律神経がチート( 騙されて )されて、体重を下降に向かわせる、という手法の1つがチートデー、って事

 と、2軒目のラーメン屋に行く言い訳を垂れマシたが、単に食べてみたいだけなのは口が避けても言う訳が御座いません( 爆! )。




 カウンターには卓上調味料が沢山🎵

 こういう調味参加型も好き( 笑 )。

 食券を買うと店主さんに味や麺の調整を訊かれて、初めてなので全部普通をお願いして待っていたら・・・、




 着丼

 との丸家 ☆ 松戸松飛台店:ネギラーメン( 白 )中盛り + 青菜 + 海苔【 笑 】!!

 先ずはスープをひと口飲んでみたら、かなりショッパい( 爆 )

 野猿二郎の食後にショッパいと感じるのだから、これは明らかにショッパ過ぎかも・・・。

 で、食べ始めたら店主さんから『 味の濃い・薄いあったら申し付け下さ~い、スープ割りしますよ~( 笑 )』とアナウンスされたので、スープを多めに入れてもらったら丁度良くなって・・・、

 うま




 青菜はほうれん草と小松菜のMIX🎵

 家系ラーメンって不思議とほうれん草が良く合って・・・、

 うま 




 チャーシューは大判で柔らかくて・・・、

 うま 




 これぞ家系な太さの、との丸家

 茹で加減はすこぶるドンピシャで、家系ラーメンにありがちな固過ぎの懸念は無用で良かった( 笑 )

 ここからは海苔で麺とネギを巻いたり、海苔をスープに溶かし込んだり、卓上のニンニクを加えたりと味変を楽しみながら食べたら・・・、




 あっと言う間に完食( 笑 )


 普通に美味しかったけど、ちょっと家系特有の、あの舌に絡まるような脂の甘さというかクリーミーさが無かったような、鶏油も入っていなかったような・・・。

 今まで Ken-G. が知る限りの家系ラーメンとは違う、ちょっと初めての味わいだった。

 ショッパさというパンチは有るけど中毒性は無い、という感じかナ( 笑 )。

 厳しめのレビューとは言え、もう行かない訳ではないヨ

 家系ラーメンは注文時と調味参加型による味の調整をして、自分のスウィートスポットを探り当てるのも魅力でしょ( 笑 )




 並びもけっこう居たから、やはり人気店なんだろうネ🎵


 今回は初めてだったから味・麺・脂の調整は全て普通で頼んだけど、次回は味薄ウスの脂多めでぜひともリベンジしたい