皆さん、ごきげんよう。
燃える🔥美食へようこそ♪
松戸二郎を小で済ませた胃袋の空きスペースで、ラーメン開拓がしたい( 笑 )。
そこで 前回 は既に閉店で間に合わなかった・・・、
さんのじを開拓( 笑 )!
松戸市みのり台、マジでラーメン激戦区だ🔥
こちらに詳しい人の話によると、店主さんは 兎に角 の出身らしく、ならば兎に角でまだ未食の油そばを注文!
珍しく券売機制ではなく食後に現金支払い制。
ねぎ増量のトッピングも加えて待っていると・・・、

着丼!
さんのじ:油そば( 並 ) + ねぎ【 笑 】!!

なるほど~、初めて見るヴィジュアル、美味そ~( 笑 )!

ネギは混ぜ込むとシャキシャキしていて・・・、
うま❤

シンプルなのに迫力の有る盛り付け、こりゃ自炊でも参考にしよう🎵

デフォで入る味玉は、トロトロ❤ の旨味が効いた仕上がりで・・・、
うま❤

チャーシューはレアチャーとバラロールで・・・、
うま❤
モチモチ❤ツルツルしているのに、タレが絡む絡む( 笑 )!
そのタレは、 “ 油 ” そばなのにアブラっぽさが全然クドくなくて、鰹が主張する旨味がタップリ!
単に魚粉と動物の脂と醤油を混ぜれば出来ちゃう、なんて決してお手軽そうではない、丁寧に造られた素敵な味わい( 笑 )!
その味の類いも、出身店である兎に角のラーメン・つけ麺の延長上に在り、甘さをほとんど感じさせない、魚介の旨味が全面に出ていて、しかも汁なしなので塩分もパンチが有って、次から次へと麺を口に運びたくなる!
ラーメン二郎を食べた後にもかかわらず、気付けばあっと言う間に麺が無くなって・・・、


きっとそれはメインメニューである “ 油そば ” で丁度良い塩梅で満たされるのかな、と想像していただけに、今回こちらでその想いを油そばに託して大正解【 笑 】!!
巷にありがちな醤油・味の素・ニンニク・ゴマ油だけで出来るような、油そばのルーツでもある “ 手抜き料理 ” としての油そばとは一線を画す旨さ、これならお金を払ってまたリピートしたくなる☆
しかも松戸駅前に在る兎に角はコインPAが高額なのに対して、さんのじは自宅から兎に角の半分の近所という通い易さもあって、こちらのリピートの方が増えそうだ( 爆! )。
あ、スープ割りが小皿で別に出されるので、タレに加えるタイミングが任意だという事に気付いた!
⇨ 次回は敢えて麺を残して任意の濃さのラーメン風で、兎に角の納得の行く濃い味バージョンで食べたいナ( 笑 )!