皆さん、ごきげんよう。
燃える🔥美食へようこそ♪
平日に休みが取れたなら、平日にしか行けない二郎に行きたい( 笑 )。
平日ランチ営業のみ・・・、そんな二郎有るのか? そんなんで採算取れるのか? いや、それで採算が取れているから凄いという事なのか・・・?
大体、平日昼間に集客出来るのか?
サラリーマンには甚だ厳しい営業時間には疑問しか湧かないが、そんなハードルの高い営業法でもキッチリ集客しているラーメン二郎が在るんDE∀TH!
そんなプレミアムな二郎店舗が・・・、
ラーメン二郎☆小岩店( 笑 )!
11時頃到着の並びは30人以上!
この時間に並んでいる人達は仕事何してるの?
そんな邪推も湧いてしまうけど、確かに小岩二郎は仕事をサボってでも食べたくなる程の魅力がある、のは確かだ( 爆! )。

低回転な小岩店では、辛抱強く並ぶ気長さが肝心( 笑 )。
ちなみに店前まで到達すのに1時間掛かり、料理のブログを2本ほど書き上げた☆
そしてやっと店内に入ると、何故かこの店内だけが時間がゆっくり進んでいるような感覚を覚える!
殺伐とした雰囲気は全く無く、店主さんの動き・助手のおばちゃんの動きも全て1歩ずつ慌てず着実に工程を踏み、それでいて無駄が無い!
オツマミにするのが楽しみ🎵
⇧ 今回、小岩店を選択した1番の理由がコレ!
コロナ禍による撤去から復活を遂げた卓上調味料の魚粉【 笑 】!!
昨年、Ken-G. が初めて訪れた時には既に魚粉は撤去されていて小岩店の魅力が半減な想いも隠し切れなかっただけに・・・、
更に今となっては撤去されていた卓上調味料が復活は元より、新たに醤油とかも加わって充実( 笑 )!
この辺り、卓上調味料撤去一辺倒な茨城守谷店さん、見習ってクレ!