皆さん、ごきげんよう。
美食☆ハーレムへようこそ!
セブンイレブンの中華蕎麦とみ田監修ワシワシ食べる豚ラーメンを2個イチにしてみた( 笑 )!
もうね、何?、世の中はコロナで自粛、Ken-G. はこんにゃく麺で健康診断に備えて自粛・・・、いい加減ダルいわ~、マジで。
そして休みの今日、休日出勤で健康診断を終えた後には、もうバチクソ☆空腹だったので・・・、

2個、食べちゃいマス( 爆! )。

このラーメンで気になったのは、ラードで固められた味付きニンニク。
陳列棚での臭い漏れを考慮したのか(?)、それ以外にラードで固める理由が分からない。それにラードは全く豚の風味がしない単なる脂の固まり( おそらくは精製ラード )なので、熱湯でオミットする( 笑 )。
明日は仕事だからニンニクの香りを多少弱めるのにも丁度イイし🎵

脂を落としたニンニクは、少量のショウガと共に丼に沈めて風味を広げる☆
今回は2個イチにするので、いよいよ自前の器の出番( 笑 )!
ヤサイ・ニンニクをパッケージから分解したら( 分解の様子は前回の つけ麺 を参照 )、2個同時に電子レンジにかける。レンジ内が小さくて2個入れると壁に当たって回らないけど、気にしなくてイイ。⇨ 途中でラーメン丼を半回転させれば概ね均一に温まる( 笑 )。
そして5分程加熱して煮凝り状のスープを溶かしたら・・・、
水色丼にスワップ( 笑 )!
1個当たり200g × 2個で400g、けっこう麺量あるなぁ~( 恐 )。
ここから更に3分ほどレンチンして、その間にザルに入れたヤサイを鍋で温めといて・・・、
着丼!
豚ラーメン2個イチ大盛り + 温玉 + ネギ + かつお魚粉【 笑 】!!

青ネギを粗みじん切りでトッピング☆
⇨ コレはなかなかパンチが効いた( 笑 )!
卓上調味料は色々あった方が楽しめる( 笑 )。
結局、にんにく油でシッカリめにニンニクの香りを堪能してしまった( 爆! )。
それからスープは確かに充分にショッパいし脂っ濃いし美味しいのだけど、今ひとつハッキリしない味・・・。
⇨ これぞ正に “ パンチに欠ける味 ” なので、醤油をひと回し、香りを付ける程度に加えただけでもカッチリと締まった味になる( 笑 )!
とみ田監修豚ラーメン、2個イチでようやく ラーメン二郎 位のボリュームになって美味しかった( 笑 )!
でも値段は約1200円也【 爆 】!!
改めて二郎の恐るべき美味さとコスパを思い知ってしまった・・・( 笑 )。