野菜 ☆ 浅漬け ♪ | 燃える ☆ 美食 ♪

燃える ☆ 美食 ♪

 
☆ 贅沢ではない。美味しく作り、美味しく食べる。そんな美しい料理に囲まれたい。ココロにも美味しい食事、それが “ 美食 ” だ。 ☆

  おうちゴハン/外食その他、気ままに綴ったブログです【 笑 】♪
 


 昨日の浅漬け( 笑 )。

 を、作る前に・・・、




 アパートのハウスクリーニングに抜かりがあり、備品の包丁ホルダーにめっちゃホコリ( カビ )が積もっていたので分解して塩素洗剤で洗浄

 殺菌大好き【 笑 】!!

 で、無事に包丁の清潔環境を取り戻したら・・・、




 野菜を切って漬け汁に漬ける

 今回は出汁とかメンドクサかったので、浅漬けの素をぶっこんだだけ、と言いたいところだけど、このインスタント漬け汁が甘ったるくて結局昆布パウダーの出汁に鶏ガラスープを隠し味に加えて漬け込んだ( 笑 )。

 それにしても、なんでこうも和食の味付けって何でもかんでも砂糖を使いたがるのだろう!?

 Ken-G. 保有の調味料には、砂糖なんて無いぞ( 笑 )

 そんなの無くても食材の甘味は調理で引き出せるっつーの

 そもそも・・・、という砂糖ディスに関する Ken-G. の思いの丈を代弁してくれているサイトが在るので紹介しよう


 あと Ken-G. が砂糖を使わないのは、所ジョージさん宅の料理が同様に砂糖不使用で爆ウマ、という影響がデカい( 笑 )。

 所ジョージ邸 = 世田谷ベースの料理に関しては、今時検索すれば出てくると思うので、興味のある方々は各々お調べを🎵

 と、砂糖なんか使わなくても美味しい浅漬けが・・・、




 出来上がり( 笑 )🎵




 多めに作って毎日食べれるようにした( 笑 )。

 しかも超薄味なので、味変えにキムチの素や醤油を少し垂らしてもイケる


 晩酌の後半に “ もうちょっと何か食べたい ” って時には最適なカロリーレス・オツマミになってくれそう( 笑 )。